近所にあったらいいな!蕎麦 京都綾部「そばの花」
今日ご紹介のお蕎麦屋さんは、京都府綾部市にある「そばの花」です。実はこのお店を知ったのは「関西の蕎麦101軒」(結構この本に教えられました)。
わかりにくいお店やったです。だってどう見てもお蕎麦屋さんがあるシチュエーションと違うんやもの
・・・ 行き過ぎてUターン、ソフトクリームののぼりが立ってた所で同行のO氏が探しに行くと、有りました・有りました
とっても見つけにくかったよ~\(^_^)/ー。これは解らんわ。
だって ソフトクリームとお蕎麦は結びつきませんですから! 幹線道路から一筋北に入った所にそのお店はありました。とってもふる里風で、懐かしさを感じる田舎屋作りの建物は、周りの風景に溶け込みすぎてました。油断大敵です。
店内は土間にあるテーブルとお座敷で意外と小ぢんまり。古民家をそのままお店にした感じ。
何でこのお店が気になったかというと、サイドメニューの安さ
「これは印刷ミス?」と疑心暗鬼のお値段。
なるほど、お品書きには「鴨照り焼き310円」・「出汁巻き310円」とあるんです。まずはそれらをお願いして二人の会話は「出汁巻き二切れと鴨三切れやろネ、このお値段は」・・・いえいえ違いました、御免なさいです。
車と違うんやったら十分お酒のお供にふさわしい量のお品が出てきたんよ
とっても嬉しい誤算におどろきでした。今まで色んなお店を訪ねたけど、こんなお店は無かったんよね
メッチャクチャC/Pの高い、お酒好きにももってこいのお店です。
お蕎麦はボッチ盛りみたいに盛られた更科風で、香り立ちコシのある美味しいお蕎麦! 「これこそお蕎麦とお酒の溶融店や~っ」と叫びたくなるんよね。でも何でこんなお店がうちのご近所に無いのがとても残ねん。
ガソリン炊かずに、雪駄はいて行けたらホンマエエのにネ!
京都府綾部市上八田町(詳しくは店名クリック)
| 固定リンク
「お蕎麦の京都」カテゴリの記事
- 夏にはやっぱりこのお蕎麦 京都は花ももでスダチ蕎麦(2019.08.04)
- 鴨南蛮あります 京都府綾部市は「蕎麦処 あじき堂」(2017.05.03)
- 京都老舗店を食べる 「大黒屋」(2016.12.28)
- 意外と大衆的 京都市左京区北白川 「藤芳」(2016.12.24)
- 蕎麦酒房 櫟(いち) 京都市は北区平野宮西町(2016.12.04)
コメント