東京の老舗 大阪は桜ノ宮「やぶそば」
蕎麦仲間のO氏と仕事で出向いた梅田、偶然にも、知人のF氏・T氏と行き会い夕食をご一緒することに・・・(悪いこと出来へんね・・・してないけど)
いざ帝国ホテル・・・の横に立つOAPタワー2階にある「やぶそば」さんへ行ってきました。
神田やぶそばとはがらりと違う雰囲気で、ショーウィンドウにはいろんな品が賑やかに並べられてます。
なんかチェーン店のおそば屋さんみたいなんよ。(敷居低くて入りやすいんやけどね )
やきとり君さんのブログでリサーチ済みの「そば屋の酒膳」注文。 にキス天と焼き鳥をチョイスです。
せっかく撮った出汁巻きや海老天等々、残念ながら瀕死の重傷写真なんで掲載あきらめ・・(^-^;
同行のO氏やF氏も出汁巻きやエビ天などを注文。下戸のT氏オレンジジュースに天盛り・・・
「そばやの酒膳」は、お酒3種・突き出し2種からそれぞれ1つ、いろんな一品から2つ、お蕎麦2種から1つ選択できてこれで2100円
ひとしきり居酒屋気分を味わって締めのお蕎麦注文。こんなシステムですよね。お店の人も気持ちよく対応してくれるし
。
O氏はせいろう、私とF氏は粗挽き、下戸のT氏は江戸好みを注文です。(ちなみにせ~~~いろう~1ま~いとはいわれなかったです)
粗挽きは上品に仕上げた田舎の感覚です。
江戸好みは蕎麦チョコにおろしと海老が入ってました。
結構美味しくいただけます。
←は粗挽き
せいろうはツルンとアッサリ喉ごしを楽しむ江戸蕎麦の感じやろか。
東京の神田やぶそばを知るO氏は、よく似ているといってました。
粗挽き、結構おいしいです。ザラつきを感じさせないのに粗挽き! 味も香りも思ってたより良いです。
お汁、ちょっと甘みが過ぎるかな? まず甘さがドーンときてジュワっと辛みが追いかける・・・?
甘め好きのO氏も「これは結構甘い」。やぶそばさんなりの関西風アレンジなんやろね。
帰り際、厨房から「あ~~~りがとう~~ございま・・・」というのは東京と同じみたいです。
ランチもあります。
場所は→大阪市北区天満橋1丁目8-30
営業は→11:00~22:00(LO:21:00)
電話は→06-6352-2015
お休み→年末
最寄り駅→JR桜ノ宮駅(徒歩10分)
駐車場→有りません(有料P有り)
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
コメント
良いですねエノさんの写真、綺麗、美味しそう。
やきとり君とはカメラが違うのか、腕の差なのか。
4人だと楽しいでしょうね、酒肴も蕎麦も全品制覇できるし。でも、蕎麦前=ジュースの方はお気の毒。
「江戸好み」は気が付きませんでしたわ。
投稿: やきとり君 | 2008年10月 7日 (火) 23時44分
こんばんは、コメントありがとうございます。
とても楽しく過ごさせていただきました。
お店の人の対応も気持ちよくて、ホントにこんなお店、家のそばにあったらいいね・・です。
次ぎ、写真頑張ります。
投稿: エノさん | 2008年10月 9日 (木) 23時26分