« 銘菓のお土産 奈良は宇陀市大宇陀 「きみごろも」 | トップページ | 新蕎麦のシーズン間近 奈良県桜井市は「笠そば処」 »

2008年10月 5日 (日)

ビオトープへ行ってきました 奈良県桜井市は三谷

スヌーピーさんからの情報をいただき、赤い蕎麦の花を求めて桜井市の三谷を訪ねました。
情報は三谷だけやったのでその周辺をウロウロし、土地の人に訊いても「笠」の案内ばかり・・・。
そんな時、男性と女性に止められ「赤い蕎麦の花畑は何処ですか?」、「実は私たちも探してます」・・・
それから4人で通る車を止め検問開始。何のことない、そこからすぐの「山野草園」という所で栽培していました。至る所にある看板をたどればすぐに行けたんよね・・・

P1050313 神社のあるT字路を南に徒歩3分、小さな峠を越えると有りました。数台の駐車スペースもあります。
初めて見た赤花蕎麦(滋賀県の今津にもあるらしいんやけど、まだ行ってません)。

Sobabatake_2

「山野草園」の人にお話伺うと、赤花蕎麦はヒマラヤ原産で「高嶺ルビー」という日本の改良種、白い花の蕎麦よりデリケートで収穫量も少ないらしいです。

Sobanohana_2   

収穫目的よりも観賞用として訪れる人に楽しんでもらうよう栽培しているそうです。竹藪を伐採して開墾するの大変やったそうです。

Sobanohana_up_2

一面に広がる赤い花を見て、昔遊んだレンゲ畑を思い出しました。
下の方には休耕田を利用した湿地や池があり、ゲンゴロウらしき連中(連虫?)が水面を泳いでました。

P1050295_4

P1050297_4

P1050300_2

秋空も広がり、爽やかなお天気に里山訪問は良いです。ようやく秋の気配を感じ始めたこの頃やけど、ここには既に秋が訪れてました。

P1050307_4

P1050310_3

山野草園

場所は→奈良県桜井市三谷528
電話は→0744-44-4334
主催は→NPO法人 山野草の里づくりの会

|

« 銘菓のお土産 奈良は宇陀市大宇陀 「きみごろも」 | トップページ | 新蕎麦のシーズン間近 奈良県桜井市は「笠そば処」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ~。
三谷の蕎麦畑綺麗でしたでしよう。
SPも迷っていきました。一人でしたので心細かったです。
押し花にお花をいただきました。

投稿: スヌーピー | 2008年10月 5日 (日) 20時16分

スヌーピーさんへ

行ってきました。とても綺麗な色です。
近くに赤花蕎麦あるなんて知りませんでした。
滋賀県や兵庫県にあるのは知っていましたが、機会に恵まれず・・・

赤花蕎麦食べられるイベントあるらしいのですが、その日は都合がつかず残念です。

それと、お祭り見つけました。SPさんのブログが引っかかってきました。

投稿: エノさん | 2008年10月 6日 (月) 20時10分

赤い蕎麦、綺麗ですね、見たいですね。
12日に山野草里作りのイベントで蕎麦打ちに行く予定??です。

投稿: やきとり君 | 2008年10月 7日 (火) 23時33分

エッ、そうなんですか?

自然を楽しむ会・秋へ参加されるのですか・・
残念です・・・行けません。

投稿: エノさん | 2008年10月 9日 (木) 23時39分

行って来ましたよ、赤い蕎麦、レンゲ畑みたいですね。蕎麦打ちもしましたよ。
詳しくはやきとり君のページでどうぞ・・・・
と言う前に早速お越しいただいてありがとうございます。

投稿: やきとり君 | 2008年10月13日 (月) 08時01分

やきとり君さんへ

コメントありがとうございます。
拝見させていただきました。
お蕎麦食べてみたかったです。
(おにぎりも・・・)

投稿: エノさん | 2008年10月13日 (月) 09時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビオトープへ行ってきました 奈良県桜井市は三谷:

« 銘菓のお土産 奈良は宇陀市大宇陀 「きみごろも」 | トップページ | 新蕎麦のシーズン間近 奈良県桜井市は「笠そば処」 »