« 訪問第二弾 奈良は桜井「蕎麦がき屋」 | トップページ | ずいぶんご無沙汰 奈良市は三条通り路地入る「かえる庵」 »

2008年11月27日 (木)

若狭小浜の出雲蕎麦 福井県は小浜市「もりけん」

鯖寿司のシーズンイン! 小浜へ行って参りました。小浜はよく行くのですが、お蕎麦屋さんあまり知りませんでした。町外れの「よしだ」さんしか行ったこと無かったし。

このお店、なんといつも車を止める小浜市役所駐車場のすぐそば徒歩1分。
黄色に塗られた外壁・・・目立つけど不安。でも入り口はお蕎麦屋さんやったです。ランチタイムにはお得なセット有るみたい。それに出汁巻きや蕎麦豆腐・にしんは やね。メニューから三味(さんみ)そばを注文。

P1050429 奥様はぶっかけと言っておられましたが、出雲の割子蕎麦風で三種のお味が楽しめます。少し辛めのお汁をかけていただきます。食べ終えて残ったお汁は次のお蕎麦にかけるんよね。

P1050432

イクラちらしは錦糸玉子と刻み海苔にイクラ。

P1050433

山芋のトロロ掛け。山かけです。

P1050437

そしておろし蕎麦(越前名物辛味大根ではありませんでした)。きっと単品メニューのおろしそばが辛味大根やと思います。
一つ不思議なんは、ざるが700円やのにおろしが500円・・・普通おろしの方が高いんやけど・・・。
三味そばは、出されたとき少ないかなっ?て感じるんやけど、食べ終えると美味しくて意外に満足感。
特にイクラちらしは見た目も味も華やかで、ちらし寿司食べてるみたいな感じでお気に入り。
お蕎麦は平打ちで黒ポチが程よく混ざっていて美味しそう。わずかにザラ身が残った田舎風なんやけど、薬味の味が表に出すぎてお蕎麦の味少し控えめなのは残念。

Rimg0041

Rimg0042_2 次回は普通にざる蕎麦やね。(「初めてのお店はまずざるから」を忘れてました。)

デザートに蕎麦プリン(100円です・安っ)もお願いしたら本日品切れ・・・残念。奥さん曰く女性用に出したら意外と男性の注文多いらしいです。
帰り際に奥の厨房で、ご主人が一生懸命お蕎麦を打っている姿拝見したんよ。正真正銘手打ちです。

もりけん

場所は→福井県小浜市大手町9-8(市役所のすぐ西)
電話は→0770-53-0073
営業は→11:00~21:00(L.O)
お休み→第2第4木曜日
駐車場→いっぱい(お蕎麦食べて買い物するくらいなら無料です)

|

« 訪問第二弾 奈良は桜井「蕎麦がき屋」 | トップページ | ずいぶんご無沙汰 奈良市は三条通り路地入る「かえる庵」 »

お蕎麦のその他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若狭小浜の出雲蕎麦 福井県は小浜市「もりけん」:

« 訪問第二弾 奈良は桜井「蕎麦がき屋」 | トップページ | ずいぶんご無沙汰 奈良市は三条通り路地入る「かえる庵」 »