奈良は髙畑 そば処「觀」
寒いです、ホント寒い。真冬に入り込んだみたい
こんな日はご近所お散歩。
銀杏の葉が金色に輝いていました。この時期にこんな紅葉は何か不思議な気もするんよ
本日は在庫処分です。
髙畑は春日大社の南、閑静な住宅街が広がる所なんよね。
通り沿いにはお洒落なカフェやギャラリーが点在する中、お蕎麦屋さんも4軒有ります。
そんな中の1軒が「觀」。
雰囲気を漂わせる外観のお店は意外に狭く、一階は厨房を望むカウンターと大きな座卓を囲むお座敷のみ。
定食を勧められましたが、初めてのお店やから無難に天ざるをいただきました。
刻み海苔無しで注文。
注文してからお蕎麦出されるまで早いんよ。(私一人だけのオーダーやったかも知れません)
平打ちのお蕎麦は色黒の田舎風なんやけど、口に入れるとツルン・プニュンとした食感が意外やったです。
コシがあると言うより強い弾力、そんな感じナンヨね。
噛むうちに結構お蕎麦の香りが広がり美味しくいただけます。
天ぷらはどちらかと言えばライト。中でも海老は結構レアな仕上がり。海老天はサクプリッが美味!でもサクムニュも意外に合うかも。
蕎麦汁でいただくんやけど、レアな海老は絶対お塩が良いと思います。
細くても先まで身がある海老天は嬉しい ヾ(^v^)k 質量共にライトでレアな天ぷら。
髙畑散策のお昼にお気軽利用されてはいかがでしょうか。
定食は1600円と少しお高めですが、品数もイッパイあるみたいです。
觀
お店は→奈良市東大路町731
電話は→0742-22-0602
営業は→月~金 11:30~15:00 16:30~20:00 土日祝 11:30~16:00
お休み→水曜
駐車場→お店の南に有り
| 固定リンク
「お蕎麦の奈良」カテゴリの記事
- 奈良県御所市は そば小舎(2022.08.01)
- 西ノ京 久し振りのお蕎麦屋さん さか本(2022.06.05)
- 創今でざる蕎麦 奈良県五條市(2022.05.02)
- たぬきで鴨汁蕎麦 生駒郡斑鳩町(2022.04.24)
- 柿の葉寿司の創今で朴葉寿司セット @奈良県五條市(2022.03.21)
コメント
こんばんは^
観は有名です。
昔 むかし訪れて以来行っていないです。
以前は器にも凝っていましたよ。
奈良ではおそばは 玄が美味しいと山帰来の奥さんが言っておられましたよ。
いつ行っても同じ味とお蕎麦だそうです。
今室生で作品展をしていますお近くに来られましたらお寄りください。
投稿: スヌーピー | 2008年12月 7日 (日) 22時57分
お早うございます。
「觀」さん行かれたこと有るのですね。
お店の棚にはたくさんの器が積まれてました。
「玄」さんは有名店、予約しないとなかなか行けないみたいです。
一度行きたいのですが・・・。
作品展は室生寺でしょうか?
室生はこの時期底冷えなのでしょうね。
投稿: エノさん | 2008年12月 9日 (火) 06時33分
こんばんは~
室生寺ではありません。榛原~室生までの間にあります。
お蕎麦屋さんを過ぎていくと大き交差点<左折可>
針の道の駅に行く道
左折をしてうっそうとした山道を上がります。
初めて右側に見える建物です。
室生アート。
二階建ての建物です。
一階が喫茶店です。
時間が取れればおそばと陶芸をどうぞ!
投稿: スヌーピー | 2008年12月 9日 (火) 18時19分