ずいぶんご無沙汰 奈良市は三条通り路地入る「かえる庵」
ホント、久しぶりに「かえる庵」へ行ってきました。
1時過ぎやったけどお客さんイッパイ。入り口には「新蕎麦 打ち始めました」
大きな相席テーブルに何とか座れ、もり蕎麦注文。 お隣では老齢の男性お二方がもり蕎麦大を食べながら蕎麦打ちの話をしていました。
ここのもり蕎麦大は直径30cmは優に有ろう大きなお皿で出されるんよ 久しぶりなんでお蕎麦のお味忘れかけてたけど、薄口の出汁香るお汁は美味しかったと記憶。
もりは石の器で出されます。少し色白の二八?はあまり蕎麦臭くなくアッサリ系なんよ。
色黒の田舎が大好きな私にはチョット物足りない感じ・・・
モッチリ加減のお蕎麦は、口の中でほのかに広がる甘さに続き、わずかにお蕎麦の香りがついてくる。
お汁は記憶通りのフンワリ出汁香る薄口で、食後のトロ味ある蕎麦湯にピッタリです。
私好みのお汁ベスト10に入るかも知れません。
常連らしき初老の女性は、アテ三種盛りと をチビチビやりながら、仕上げに釜揚げ蕎麦を食べるようです。
このお店、定期的に落語会を催しておられ、この日もお客さんがチケットを買い求められていました。
三条を一歩南に入った路地の、静かな所にあります。
かえる庵
お店は→奈良市下三条町24-1
お電話→0742-24-8345
営業は→11:00~14:00 17:00~20:00(LO)
お休み→月曜・第1第3火曜
駐車場→無し
最寄り駅→JR・近鉄奈良駅(徒歩5分位?)
| 固定リンク
「お蕎麦の奈良」カテゴリの記事
- 奈良県御所市は そば小舎(2022.08.01)
- 西ノ京 久し振りのお蕎麦屋さん さか本(2022.06.05)
- 創今でざる蕎麦 奈良県五條市(2022.05.02)
- たぬきで鴨汁蕎麦 生駒郡斑鳩町(2022.04.24)
- 柿の葉寿司の創今で朴葉寿司セット @奈良県五條市(2022.03.21)
コメント
奈良は良いですなあ、美味しそうな蕎麦屋さんがいっぱいあって。宇多の方に?若夫婦の、古民家の蕎麦屋さんがあるそうです、行きたいなあ。
投稿: やきとり君 | 2008年12月 3日 (水) 21時09分
コメントありがとうございます。
奈良はホントにお蕎麦屋さん多いです。
行っていないお店いっぱい有ります。
言われているお店は「一如庵」でしょうか。
食べ歩きの初めの頃にも載せていますが
なかなか良いお店ですよ。
投稿: エノさん | 2008年12月 4日 (木) 06時13分