一年弱ぶり 大阪は泉大津市「草香」
先週、泉大津の草香さんへ久しぶりに行ってきました。
この日は電車でお出かけ(最近多いんやけど)、良い天気で暖かく春爛漫気分一杯です。
町中にある菜の花畑発見。こんなのってホノボノ~とするほんわかスポットやね。
歩いていると庭先に咲き誇る真っ白な木蓮も。
あっ、お蕎麦屋さんの話やったです
お昼の天麩羅とお蕎麦のセットをいただきました。(小 も・・)
蕎麦煎餅でビールいただいていると、まもなく天麩羅登場。
天麩羅はあらかじめお塩を振りかけてあるけど、好みでテーブルにあるお塩を追加して下さい。
バシッと背筋の伸びた海老は熱々プリプリ、ホクホク芋と南京、冷たい
少し間を置いてお蕎麦です。
お蕎麦はわずかに黒ポチが入る色白極細打ち。カッチリと言うよりも程よいコシの食感なんよね。
まずは、天麩羅に付けてと言われたお塩2種類を交互にパラリ、スイカもそうなんやけど甘味を引き立てるんよ。それからお汁をチョイと付けていただきます。
どちらかと言えば上品なお味のお蕎麦を際だたせる、香りよいお汁がなかなか効いてるんよ。
最後に蕎麦粉を溶き込んだ白濁ダマ入り蕎麦湯。スプーンで混ぜるとトロ味があって甘味があって、、
最近、こんな蕎麦湯を出す店多いです。
帰りには綺麗な桜で小さなお花見。
草香
お店は→大阪府泉大津市東豊中町2-2-14
電話は→0725-24-8576
営業は→11:30~15:00 18:00~23:00
お休み→火曜日
駐車場→道を挟んだ北に4台
最寄り駅→JR和泉府中駅徒歩5分
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
春の花って良いですね。
天気の良い日に見ているだけでほのぼのしますね。
そうそう、料理の話、きれいな天麩羅ですね。見ただけで絶対に美味しいのが判ります。蕎麦湯も葛湯みたいで良いですね(^^
投稿: ゆきさん | 2009年3月30日 (月) 23時54分
春のお散歩は色々な色が楽しめて嬉し・・です。
素材の色が見える薄衣がサクッと揚がっています。
家で天麩羅すると、なかなかこうはいきません。(x_x)
投稿: エノさん | 2009年3月31日 (火) 23時56分
泉大津といえば私が育った町!
東豊中町のごく近くの宮町に住んでました(^^)
大人になってから泉大津に出かける機会はありませんが、そのお蕎麦屋さんは行きたいですねぇ〜。。
あぁ〜なんか昔からの織物工場が並ぶ古い通りとか、長家の裏にたくさん並ぶお地蔵さんとか、ローカルなものをたくさん思い出しました〜!
投稿: 優美@どるふぃ | 2009年5月 2日 (土) 09時26分
優美@どるふぃさんへ。
コメントありがとうございます。
優美さんはこの辺りに住んでおられたのですね。
泉大津界隈は素敵なお蕎麦屋さんたくさんあります。
お気に入りエリアです。
まだまだ懐かしい風景が残っていますよね。
また、お歌聴かせて下さいね。
投稿: エノさん | 2009年5月 2日 (土) 20時41分