« 古民家でいただくお蕎麦 奈良は生駒「山の神」 | トップページ | やっぱり再訪 道頓堀は「星(あかり)」 »

2009年4月29日 (水)

小さな町歩き 路地裏探検隊 黒江散歩

P1010467

漆器の町、海南は黒江を歩いてきました。
不敵な面構えのネコちゃんがそぞろ歩き。

P1010472P1010473

黒江・・江という字がつく所は昔は海だった・若しくは入江だった所なのです。
町並みをうかがうと、ベンガラ格子や黒板の壁が目につき、港町の様相もうかがえる町。

P1010476

この町の特徴、ノコギリ型の町並み。これには諸説有るようですが。漆器の町として栄えた黒江は、狭い町並みに漆や木地を運ぶ大八車を停めやすいようにしたのではないかと思います。

P1010478

至る所に花々が咲き、狭い路地は華やかさも漂います。

P1010481P1010482P1010498

往時を偲ばせる蔵や倉庫。小さな商店街はシャッターが下りたまま。時代の移り変わりでしょうか。。。

P1010483P1010488

それでもまだまだ元気が残る、銘酒「黒牛」や「黒江漆器」のお店。黒牛にはチョット惹かれましたが・・・ここではお酒と肴がいただけるお土産販売所が有ります。

P1010490_2P1010496P1010501

漆器の町に気鋭を発するガラス工房。

P1040448

古い町に押し寄せる住宅地開発。どこの町もそうなのですが、たまに訪れるにはとても安らぐ。でも住んでる人にはチョット不便。

Rimg0002P1010506

暮らしと町おこしを両立できればそれに越したこと無いのでしょうが。

P1010503

路地の角にあるお地蔵さんの傍らに「右くまの」の文字が刻まれた道標が立ってました。

輪島塗の原点でもある和歌山の根来塗りや黒江塗り。
その灯を絶やさぬよう願いました。

黒江・船尾

最寄り駅→JR海南駅
最寄りバス亭→和歌山バス東浜or黒江or琴の浦

|

« 古民家でいただくお蕎麦 奈良は生駒「山の神」 | トップページ | やっぱり再訪 道頓堀は「星(あかり)」 »

小さな町歩き」カテゴリの記事

コメント

うら寂しい町並みですね。でも郷愁をさそいます。
海南は通ったことがあるだけで黒江漆器は知りませんでした。
輪島塗の漆器の元ですか。

投稿: naraspa | 2009年5月 7日 (木) 00時12分

国道を一筋・二筋脇に入ると、こういう町並みが迷路のように続きます。

黒江は漆器で栄えたのですが、近年は中国製品に押されて、往時の姿を潜めました。
でもまだまだその火を絶やさないようにと頑張っておられる職人さん達が頑張っておられます。

投稿: エノさん | 2009年5月 7日 (木) 21時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さな町歩き 路地裏探検隊 黒江散歩:

« 古民家でいただくお蕎麦 奈良は生駒「山の神」 | トップページ | やっぱり再訪 道頓堀は「星(あかり)」 »