« やっぱりお蕎麦とセット 奈良は大宮「貘貘」 | トップページ | 堺旧港観光市場へ行ってきました。 »

2009年5月 6日 (水)

色黒美人?に再会 奈良市大宮町「だんだん」

さて、最後はここで締めることを決心。三条通のかえる庵さんとかなり迷った末に決定。
ここは香りある挽きぐるみをいただかないと・・

Meniu_2 で、の前にもうひと呑みとなって、お母さんにメニューをいただくと、結構夜の一品充実してるのにビックリ

イワシの煮付けと春菊のお浸し、豚の角煮で焼酎蕎麦湯割り。。(;^^)ヘ..

Kakuni_iwasi

イワシは針生姜が入って生臭み無く、煮魚が苦手な私でもOK。
軟らかく煮込まれた豚角煮に辛子をチョイと漬けて口に入れれば、トロトロとほぐれゆく食感にお肉の旨みが広がります。
春菊お浸し!こういうアテを出していただける。春の息吹を感じる苦味にお出汁の甘味が融合します。
なんたる酒飲みの幸せよ・・・(^_^)
焼酎もう一杯・・・お願いしてしまいました。

不思議なんやけど、一緒にお蕎麦を食べに行ってくれる友人達はみんな楽しいお酒が好きです。
気のおけない友人と昔話や趣味の話に花を咲かせてお酒を飲む、幸せ。。。

さて本日の〆蕎麦・・迷ったあげくにオーソドックスにざる。T氏は割子蕎麦を注文です。

Zaru

前回同様色黒で香りがあって、お蕎麦を主張するお味がとっても私好み。甘味とえぐみが同居。

Soba_up 割子の薬味にあった黒い物体がのっています。尋ねると岩のりの干したものだそうで、出雲では・・・「・・・」と言うそうです。。。

ご主人は島根出身の方だそうで、「だんだん」は出雲の方言で「ありがとう」の意味なんよ・・だんだん

Sobapurin

Sobayu
デザートの蕎麦プリンと蕎麦湯をいただいて、ホンワリ気分で に乗りました。

これで本日の幸せ・・本当に終了です。

GWを半日に詰め込んだ濃厚な日。。

出雲蕎麦 だんだん

お店は→奈良市大宮2-2-34
電話は→0742-30-6566
営業は→11:00~15:00 17:00~21:00
お休み→月曜日
お車は→2台
最寄り駅→JR奈良駅(徒歩約5分)

|

« やっぱりお蕎麦とセット 奈良は大宮「貘貘」 | トップページ | 堺旧港観光市場へ行ってきました。 »

お蕎麦の奈良」カテゴリの記事

コメント

最初の頃は普通の海苔だったんですけど岩海苔に変えられてましたね。この方が香ばしくてよいです。

それと蕎麦プリン美味しいですよね。
フレンチシェフの娘さんが最近お店にいるのですが彼女が作ったのでしょうか。

投稿: naraspa | 2009年5月 7日 (木) 00時31分

今晩は、コメントありがとうございます。

出雲蕎麦の美味しさを知ることが出来、良いお店ご紹介頂きありがとうございます。しかも夜のそば前も充実・・(*^^*ゞ 閉店間際までおりました・・

蕎麦プリン、ひょっとして娘さんなのかも知れません。

少し太った気がするGWでした。。。 (;。;)

投稿: エノさん | 2009年5月 7日 (木) 22時12分

こんばんは、池田です。

おいしそうなおそばです。
イワシの煮付けと春菊のお浸し、豚の角煮で焼酎蕎麦湯割りも最高と思います。
画像を眺めていると、だんだんと食べたくなる気分です。
暑い時に食べるざるそば、おいしそうです。
蕎麦プリンもおいしそうです。

投稿: 池田 洋一 | 2009年5月 8日 (金) 21時10分

お蕎麦もですが突き出しもいいですね。
SPはお酒は飲みませんが甘えびのから揚げを注文です。
エノさんもでしたらゆっくりが飲めますね。

投稿: スヌーピー | 2009年5月 8日 (金) 22時14分

池ちゃん、おはようございます。

焼酎そば湯割りでいただいた肴、美味しかったですよ!
お蕎麦も美味しいのですが、今回はメインが肴になってしまいました (^_^)

投稿: | 2009年5月10日 (日) 06時52分

SPさん、おはようございます。

一品料理が充実していました。
好きにはたまりません。
今度行くときは、ちょっと腰を据えてみようと思います。(^_^)

投稿: エノさん | 2009年5月10日 (日) 06時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色黒美人?に再会 奈良市大宮町「だんだん」:

« やっぱりお蕎麦とセット 奈良は大宮「貘貘」 | トップページ | 堺旧港観光市場へ行ってきました。 »