手挽きで鴨汁 大阪は狭山市「摂河泉」
大阪市福島に移転
暑いです。先週ギブスが取れて本当良かったァ~ (*^。^*)
そんな事を考えながら訪れたのは、久しぶりの摂河泉さん。2年ぶりくらいやろか?
小さなお店なので昼時を外して1時過ぎに入店。
噂どおりメニューは手挽き蕎麦だけになってるんよ。
本日は・・・鴨汁蕎麦 です (^。^)
テーブルには三種のお塩に黒七味と七味が置いてあり、お好みでどうぞと勧めてくれます。
まずは三すじ四すじばかりを、、ツルッ。
久しぶりの食感が口に広がり、ビシッとしたコシが歯を押し上げるんよ。
舌の表面積全体を使って味わう手挽き蕎麦。
この時期には少し厳しい条件やけど、しっかり黒ポチが入って、お蕎麦を味わえるお蕎麦かも知れません。
それでは鴨汁! コクがあって鴨汁を感じるもそんなにしつこさを感じないお汁なんよね。
これをトロトロの蕎麦湯で割って頂くんよ。
さすがに最初の二口は濃いけど蕎麦湯をつぎ足していくと、丁度良いコクから蕎麦湯だけの甘味を楽しめます。
甘味が少し物足りなくも、久しぶりの摂河泉を感じました。
これで本日の幸せ終了です。
摂河泉
お店は→大阪府大阪狭山市ぐみの木1-20-1
電話は→090-8575-4272
営業は→11:30~17:00(日曜は~14:00)
お休み→月曜
最寄り駅→南海高野線金剛駅
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント