« 手挽きで鴨汁 大阪は狭山市「摂河泉」 | トップページ | 和歌山にもあった? やぶそば »

2009年7月 5日 (日)

キスをいただきました

キスと言っても魚へんの鱚です。
本日友人が釣りに行って、キスが大漁だったので持ってきてくれたんよ。
デカ!!大ぶりのキスや!
キスは白身でアッサリ、天麩羅やフライでいただくと美味しく のお供にもピッタリ!
これは嬉しいと、早速夕食はキス天と塩焼き。
中でも一番大振りな3匹を塩焼きにすることに。残りは天麩羅やね。

はて、そこで魚を捌くのはダレ・・・?
嫁さんは魚の調理が×。
エッ・・・私?

この冬に堺の刃物祭りで買った手裏剣みたいなナイフ。
今年は足のこともあって渓流釣りは諦めやったのやけど。
舞台は渓流から台所へ。こんな所で役に立つとは。。。
そやけどアマゴを捌くのは簡単やけど、キスを背開きで三枚に・・初めてです。
たどたどしくも良く切れるナイフに助けられて、数匹目にはコツをゲーット

これでキスの三枚おろしは完璧や
キス天Goo、塩焼きGoo。
コレ完璧やん!と言うと、嫁は「自画自賛や」・・・の一言です

美味しく のお供になりました。
友人のY氏に感謝。
(初めての経験に写真忘れました・・)

|

« 手挽きで鴨汁 大阪は狭山市「摂河泉」 | トップページ | 和歌山にもあった? やぶそば »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

うっ、うっ、旨っまそ~う。写真が見た~い。
せめて手裏剣型の、真剣の写真を見た~い、です。

投稿: やきとり君 | 2009年7月 5日 (日) 21時14分

お魚の三枚下ろしご苦労様!
背開きなんですね。知らなかったです。
いつも買った時には開いてありますので。
美味しい魚とビールいかがでしたか!

以前和歌山でもキスがつれるといっていましたが、、。

我が家もキスの天ぷらは大好きです。
あっさりでおいしいですよね。

投稿: スヌーピー | 2009年7月 5日 (日) 22時05分

自分で料理すると魚も愛おしく感じますね。
苦闘する写真が見たかったです(^^

投稿: naraspa | 2009年7月 5日 (日) 23時05分

やきとり君へ、今晩はです。
早々にありがとうございます。

我ながらウマく捌けたと思います
おろし生姜はなかったのですが、刻み茗荷と天つゆでいただきました。

とっても のお供でした。

投稿: エノさん | 2009年7月 5日 (日) 23時34分

SPさんへ。

初めての三枚おろしです。
ナイフの切れ味に助けられました。
初めての使用は渓流でアマゴのはずだったのに・・

でも・・・とっても美味しい をいただきました。(*^-^)

投稿: エノさん | 2009年7月 5日 (日) 23時38分

naraspaさん、いつもありがとうです。

本当に。
アマゴもそうですが、自分で釣って自分で捌いたお魚は美味しさひとしおです。(今回は自分で釣っていませんが)

苦戦奮闘です (^_^)
美味しかった・・・

投稿: エノさん | 2009年7月 5日 (日) 23時44分

こんばんは、池田です。

キスは聞いたことがありますが、まだいただいたことがありません。
いただいてうれしい気分が大きいですが、お酒のお供にもぴったりでうらやましい気分です。
てんぷら、塩焼き・・・いい香りでお酒がおいしいと思います。

投稿: 池田 洋一 | 2009年7月 6日 (月) 20時54分

今晩は、池ちゃんへ。

キス美味しいですよ。
磯場でなく砂場の魚、クセは全然無くてとっても美味しいです。

キス天は天汁かお塩で、唐揚げはソースやタルタルにレモンを・・・
三枚おろしは勉強しました。
小さい魚で良かったです。

投稿: エノさん | 2009年7月 6日 (月) 21時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キスをいただきました:

« 手挽きで鴨汁 大阪は狭山市「摂河泉」 | トップページ | 和歌山にもあった? やぶそば »