菖蒲池にほど近い 奈良市は「そば切り 彦衛門」
住宅地の一角にあるお蕎麦屋さんが多いです。
そんなお店なんよ。何年か前に2・3度訪れたのですが、、、
確か粗挽きがあったよね。そう思いながらの久しぶりお蕎麦。
メニューを見たらそうそう、絹挽きと粗挽きやった。
迷ったんやけど鴨せいろを粗挽きでお願いです。
おろし好きの同行A氏は絹挽きおろし。
A氏は結構美味しく感じたようで、絹挽きがおろしによく合っていたとの感想。
チョット分けてもらったら良かった。。。
粗挽きはまさに粗挽きたる様相なんやけど、チョット物足りなさが・・・
角がなで肩になっていて表面の舌触りがトゥルン! なめらかというか不思議な感覚。
コシはあるんやけど麺は少々短めで、食べにくさを感じるんよ
モッチリ感有る粗挽きと言うことで、意図的に短くされているんやろか?
確かに滋賀の業平蕎麦や和歌山の紅葉など、昔ながらの地元蕎麦はそんな感じなんやけど。
噛むほど、食べ進むほどに甘さが表れてきます。
鴨は軽く炙られていて、ネギも焼き目が付いています。
お汁はしつこさは少ないも後味が引いてしまい口に残ります。食べ終えてからお水が飲みたい感じ。
まっ、これは好みの問題やね。
蕎麦湯は蕎麦つゆと共に出されます。
まるで蕎麦粥のように甘くて、そのままでも一品として十分美味しくいただけるんよ
京都は美山の蕎麦の実さんのようです。極粗挽き粉を煮込んだ感じでしょうか?
表面に膜が張ったようなトロットロの中に、チョットフワモチッとした食感を感じ、甘さと香りが優しくお腹に消える。
そのままで一杯、二杯目は蕎麦汁を少し入れて、最後は鴨汁をわずかに。
三種の味わいを楽しみました。
終わりよければすべてよし (Goo)
これで本日の幸せ終了です。
そば切り 彦衛門
お店は→奈良県奈良市あやめ池南6-5-38
電話は→0742-53-3697
営業は→11:30~14:15(LO) 17:30~20:15(LO)
お休み→水曜日、第2・4火曜日
最寄り駅→近鉄菖蒲池駅
| 固定リンク
「お蕎麦の奈良」カテゴリの記事
- 奈良県御所市は そば小舎(2022.08.01)
- 西ノ京 久し振りのお蕎麦屋さん さか本(2022.06.05)
- 創今でざる蕎麦 奈良県五條市(2022.05.02)
- たぬきで鴨汁蕎麦 生駒郡斑鳩町(2022.04.24)
- 柿の葉寿司の創今で朴葉寿司セット @奈良県五條市(2022.03.21)
コメント
あやめ池駅前に行きたいうどん屋さんもあって、その時には一緒に巡ってみたいです(^^
投稿: naraspa | 2009年8月 2日 (日) 17時35分
naraspaさん、今晩はです。
菖蒲池駅前のうどん屋さん、多分近くだと思います。
行かれたらまず絹挽きを食べてみて下さいね (^_^)
投稿: エノさん | 2009年8月 9日 (日) 17時20分