超有名讃岐うどん店 池上製麺所
以前ここは昔ながらの製麺所としてうどん玉を販売、傍らでおうどんも食べさせるお店でした。
食べ終えたら食器は自分で洗う・・・そんな素朴なお店が一躍超有名店に。
讃岐うどんブームの一翼を担ったお店がここ池上です。
その雰囲気を残しながら、新天地で新たな展開。若いお弟子さんと称する人達が引っぱるお店。でも留美ばあちゃんは昔と変わらずの笑顔。
お土産うどんの茹で方を一生懸命にお客さんに伝えています。
この人の笑顔をを見る度に思う。あの頃のお店を・・・・
値段は一時期の倍以上。さすがに原材料や燃料の高騰に絶えきれなかったでしょう。
それでも150円。
以前は茹で窯の傍らに置かれた丼にお金を入れて、お釣りも自分でそこから取る。こんなお客さんとの信頼関係は今も健在です。
風体・方針は変われど、留美ばあちゃんの心意気がかつてのお店を残しています。
いつまでもお元気で・・・
お店は→香川県高松市香川町川東下899-1
電話は→087-879-2204
営業は→10:00~13:00 16:00~17:00
お休み→火曜日
| 固定リンク
「うどん」カテゴリの記事
- 今回はめし屋使い 紀の川市はますや飯店(2022.02.13)
- 吉野葛を使ったおうどん 奈良県吉野町 静亭(2021.10.03)
- 名残桜の頃高野山のお膝元でおうどん かつらぎ町星川 手打ちうどんにしうら(2021.05.09)
- 久し振りに山為でカレーうどん @和歌山市(2021.04.11)
- 紅葉真っ盛りの高野山 ランチは「かじかドライブイン」(2020.11.10)
コメント
150円でも十分な良いくびれです。
でも人気店だけに連休なら混んでいたでしょうね。
投稿: naraspa | 2009年8月29日 (土) 21時15分
naraspaさん、コメントありがとうございます。
さすがにこの日は待たずには入れました。
昔と変わらないうどん一筋のお婆ちゃんの笑顔が素敵です。
お客さんもルールを守り、いつまでも楽しめるお店を作っていって欲しいものです。
投稿: エノさん | 2009年8月29日 (土) 23時39分
るみばあちゃんのおうどん。食べたいよ

あの笑顔に逢いたいです。
お値段も値上がっても150円はお安ーい。
いつまでも元気で頑張って欲しいです。
投稿: スヌーピー | 2009年9月 1日 (火) 13時30分
SPさん、今晩はです。
るみばあちゃんの笑顔は今も変わっていません。
池上製麺所はある意味昔のままなのかも知れませんね。
おうどんの茹で時間やお湯の量など、お土産を求めるみんなに説明されている姿は、、、うどんに対する讃岐人の心意気を見たような気がしました。
投稿: エノさん | 2009年9月 5日 (土) 21時36分
当方、四国とは縁がないんですよね。やきとりブログでも四国は1件かな。
るみばあちゃんの年越しソバ食べたことあります、スーパーに売ってた麺ですけど、結構旨かった。
投稿: やきとり君 | 2009年9月 8日 (火) 06時58分
こんばんは、池田です。
讃岐うどん、食べたいです。
¥150はお手ごろで、かなりの人気を誇っているのをTVで確認しました。
留美ばあちゃんの人柄が、多くの人を引き付けて素敵です。
いつまでも続けて欲しいです。
投稿: 池田 洋一 | 2009年9月 8日 (火) 21時13分
御免なさい。
見落としていました。
るみばーちゃんの商品は,最近スーパーでも見かけます。
でも、やっぱりお顔を眺めながらが良いかも知れません。
お婆ちゃんはとても元気です。
投稿: エノさん | 2009年10月27日 (火) 23時46分
池ちゃん、見落としです。御免なさい。
るみばーちゃんは昔ながらの笑顔でお店に出ています。
なんて元気なんでしょうね!
うどん造りが元気の素、、なのでしょうね。
投稿: エノさん | 2009年10月27日 (火) 23時52分