« 超有名讃岐うどん店 池上製麺所 | トップページ | 何や今の・・信達牧野の泉高原そば「泉庵」 »

2009年9月 5日 (土)

讃岐うどんツァー第三弾 名もないうどん屋

讃岐うどんツァー第三弾 名もないうどん屋

フェリーは楽です。この移動時間はガソリン代と運転労力がいりません。
船に乗ってる間にいただけるボ~ッと海を眺める時間が何とも言えません。

あえて言うならもう少し料金が安ければ・・・
でも、片道1000円の社会実験は9月1日~来年1月3日の土日祝で延長!
(詳しくは南海フェリー http://www.nankai-ferry.co.jp/ ・その他のお徳フェリーhttp://www.ferry.co.jp/ryoukinhyou21.7.17.pdf

そんな旅を楽しみながらの三軒目は「名もないうどん屋」

名もないうどん屋?・・・
そうです名前がありません。あえて呼ぶならこの名前らしいです。( ・_・;)
結構以前から存在するこのお店。気になりながらもようやく今回訪問できました。

放浪のうどん店なので、旅路の果てがここだとは限りませんが。

Photo_5 恐る恐るでドアを開けて「エエですか?」の問いかけに「どうぞエエよ」の陽気な女将さんの声が返ってきます。

シンプルなメニューからぶっかけ冷たいの一玉を注文。
ここはおいしいうどんとかたいうどんにそれぞれの味わいが有るみたい。

Photo_6

おうどんを作りながらもお喋りが絶えません。とても陽気な女将さんです。
同行A氏は冷玉190円。

Photo_7

おうどんを作りながらもお喋りが絶えません。とても陽気な女将さんです。同行A氏は冷玉190円。これに100円で大きなタコ天トッピング。

以前お店をしたいというので何万円分のおうどんを送ったら、その後梨のつぶてでそれっきり。「うどんが欲しかったら安値で送ってあげんのに」とあっけらかんに笑いながら語る女将さんはある意味スゴいです。

_up

私注文のぶっかけ140円はとてもシンプルな絵面。滑らかさがあって、弾力があって、コシが潜んでいる。

でも、ここの魅力はうどんよりも女将さんの人柄かも知れません。

名もないうどん屋

お店は→高松市香南町由佐560-5
電話は→内緒
営業は→11:30~14:30 麺無くなり次第終了
お休み→不定休
最寄り駅→?

|

« 超有名讃岐うどん店 池上製麺所 | トップページ | 何や今の・・信達牧野の泉高原そば「泉庵」 »

うどん」カテゴリの記事

コメント

社会実験は結構長くやるんですね。
渋滞なさそうだし利用してみたいですね。

投稿: naraspa | 2009年9月 6日 (日) 23時32分

高速1000均で四国は観光客がすっごく増えてるそう。饂飩屋も行列、土日は閉めてしまった店もある・・って聞きました。
フェリー1000円は凄いですね、しばらくしたら高速もフェリーもゼロ円か? ただほど怖いものは無い、必ずしっぺ返しが来るんでしょうね。

投稿: やきとり君 | 2009年9月 8日 (火) 06時55分

こんばんは、池田です。

高速が1000円で乗り放題、かなりの影響が大きいです。
SAや観光地など、ごった返しとなっているようですが、四国に入って讃岐うどんをいただけるのがうらやましいです。
画像を眺めているうちに、食べたくなりました。

投稿: 池田 洋一 | 2009年9月 8日 (火) 21時21分

やきとりくんへ、どうもすみません。

本当ですね、周辺への影響もとても大きな物だと思います。
しかも、高速が低速になりますもの!

投稿: エノさん | 2009年10月27日 (火) 23時59分

池ちゃん、本当です。

とても影響大きいと思います。
ある程度安くするのはよいですが、無料にはならないことを祈ります。色んな意味で。。

投稿: エノさん | 2009年10月28日 (水) 00時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 讃岐うどんツァー第三弾 名もないうどん屋:

« 超有名讃岐うどん店 池上製麺所 | トップページ | 何や今の・・信達牧野の泉高原そば「泉庵」 »