« 新春の店開き 兵庫県は青垣「三津屋 妹尾」 | トップページ | 厳冬 奈良は野迫川村「立里荒神社」 »

2010年1月22日 (金)

やっと届いた! ICOCAでお蕎麦 泉庵

昨年、と或る事情で薄型テレビに買い換えました。
ギリギリまでと思ってたんやけど。
そのエコポイントで、JR西日本のICOCAを申し込んだのやけど・・・

Icoca_up_2 待てど暮らせど手元には届かず。年を越えた今月、ようやく手元に届いたカード。3ヶ月かかりました (^_^)
で、先日和泉砂川の「泉庵」へお蕎麦を頂きに
さすがに空気は冷たいんやけど、日差しがあってお出かけ日和。

Neko

猫も気持ちよさそうやね。

さて駅の改札、チョット不安・・・が無事通過。安堵。
お~~っ、使えるやん。

Iriguti JR和泉砂川駅から徒歩五分位、昨年夏以来三度目のご訪問。
この日は久し振りなので、ざる蕎麦と心に決めてたんやけど・・・・千円の泉庵セット発見、それに本日のお勧め、牡蠣南蛮と温盛りの2品も。

口をついて出たのは「牡蠣南蛮」、もろくも崩れた決心。
牡蠣、大好きなもので (;^^)ヘ..

Kakinanban

トロ味ある餡掛けお汁に、大小5.6粒の牡蠣がお蕎麦と共に沈んでいます。
手繰り揚げればトロ~ンとした餡がお蕎麦に絡み付くんよ。
フ~ッ、フ~ッでズルンとすすれば、ハフハフの美味しさ。
これは寒い季節にもってこいのお蕎麦 (^^)v

Kakinanban_up

濃厚な牡蠣の旨味と柚子香るトロントロンのお汁に、二八蕎麦の香りがホンノリと重なります。
冷たいお蕎麦と思いながら、ついつい熱々お蕎麦に浮気してしまったこの日。

これで本日の幸せ終了です。

Senju_2

牡蠣南蛮、美味しかった~ッ!

泉州高原蕎麦 泉庵

お店は→大阪府泉南市信達牧野832-1
営業は→11:30~14:00 18:00~20:00(夏期)~21:00(冬期)
お休み→水・木曜日
最寄り駅→JR和泉砂川徒歩5分程度

|

« 新春の店開き 兵庫県は青垣「三津屋 妹尾」 | トップページ | 厳冬 奈良は野迫川村「立里荒神社」 »

お蕎麦の大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっと届いた! ICOCAでお蕎麦 泉庵:

« 新春の店開き 兵庫県は青垣「三津屋 妹尾」 | トップページ | 厳冬 奈良は野迫川村「立里荒神社」 »