堺と言えば熱々ムニュ蕎麦 ちく満
刃物まつりの会場を後に次の目的地の仁徳天皇陵見学へ。
ここはボランティアのガイドさん達がおられて、私達もかなり詳しく説明して頂いたんよ。
これは聴く価値絶対有り!知らなかったこと一杯。
教科書に載っていない古墳の歴史など様々なお話しをして頂けるので!
感動した後のバス待ち時間を利用して、大仙公園覗いてみることに。ここはとっても大きな公園で古墳もあって、芝生の広場や林もあって、日本庭園もあって。。
博物館横の「伸庵」でお抹茶を一服。400円也。
着物の女性がお菓子を運んでくれて一礼、お抹茶を持ってきて一礼。気軽に本格的?
落雁とお抹茶でホッと一息やったです (*^^*ゞ
そしてやっぱり堺の夕食は「ちく満」・・・そう、チューブから絞り出した様なムニュッと熱々蕎麦。
いつ来ても怪しい感じの外観です。が、創業はかなり古く、元禄年間に遡ること三百有余年。折り紙付きの老舗蕎麦屋なんよ。
かつては一般的であった蒸籠蕎麦は、現在では関西の一部地域で見られるだけ。ただ、東京の老舗店では「湯通しで」と注文すると、同様のお蕎麦を出してくれるらしいです。
お蕎麦と思わんかったらOKやと思うんやけど、、外す人とハマる人の両極蕎麦かも知れません。私はハマった方なので (^_^)
熱々ムニュ蕎麦と鎌倉と呼ばれる蕎麦湯を頂いて・・・
この日の幸せ終了です。
ちく満
お店は→大阪府堺市堺区宿院町西1-1-16
電話は→072-232-0093
営業は→10:30~21:00
お休み→月曜日(祝日の場合営業、翌日休)
最寄り駅→阪堺電車宿院駅、南海本線堺駅
駐車場→有り
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ。
堺の熱々そば、原始そば。まさに「外す人とハマる人の両極」でしょうね。
近くには、暖簾わけ? お弟子さん? の店も有りますのでお試しください。
http://yakitori.blog.eonet.jp/sobakirizanmai/2009/04/post-08c6.html
http://blog.tsubaya.com/index.php?e=161&PHPSESSID=3pmeij38nffqfu7s5n4saceph3
投稿: やきとり君 | 2010年2月19日 (金) 21時23分
ここ、拝見してました (;^^)ヘ..
ちく満関係のお店だったのですか?
一度行ってみます。
ホームランは豪華ですね。具材てんこ盛り (^_^)
投稿: エノさん | 2010年2月21日 (日) 09時18分
こんばんは、池田です。
絶好の晴天で青空が広がって、風景が素敵です。
仁徳天皇陵の古墳など、重要な歴史が今でも受け継がれて今後も大切に扱って、後世に伝えて欲しいです。
緑が鮮やかで暖かさを感じます。
お蕎麦もおいしそうで、画像に箸を伸ばしたくなる気分になります。
投稿: 池田 洋一 | 2010年2月21日 (日) 20時16分
おはようございます。
「堺のちく満」
そうですね。お蕎麦と思わなかったら、とおっしゃるお気持ちよく解ります。
大学生の頃、バイト代が入ったら、友人と堺を食べ歩きしました。ちく満でおそばを食べてからかん袋で氷くるみを食べて堺の友人宅で遊ぶ、ということが楽しかったです。
私は残念ながら生の玉子が苦手で、いつも友人に渡していました。すき焼きも玉子がだめなので残念です。
仁徳天皇陵見学、ボランティアさんの説明があるのですね。一度行ってみます。
投稿: リンママ | 2010年2月22日 (月) 08時58分
池ちゃん、今晩はです。
この日は本当によい天気でした。
重要な歴史が受け継がれるようにしたいです。
新しい文化のために古い文化を壊していくことはしてはいけないと思うのです。
投稿: エノさん | 2010年2月22日 (月) 22時12分
リンママさん、今晩はです。
怪しい老舗店に行っておられたのですね (^_^)
ちく満のお蕎麦は不思議です。
私も玉子でお蕎麦は苦手だったのですが・・
(すき焼きの玉子はOKですが)
ここのお蕎麦で「これも良いかも」でした。
仁徳天皇陵にまつわるお話し、興味深くお伺いしました。
かん袋の氷くるみ餅、夏場には美味しいですよね。
投稿: エノさん | 2010年2月22日 (月) 22時27分