城之崎にて(その1)
カニシーズン最後に職場の送別旅行で城崎温泉へ行ってきました。
初めての城之崎温泉、調べてみると手打ち蕎麦の店が2軒 (^O^)
宴会前の自由時間に蕎麦屋で一杯!と思ってたら番狂わせの大渋滞、しかも事故渋滞も重なって (-.-;
かくして散策時間が大幅カットと相成りました (;。;)
外湯よりもお蕎麦。旅館到着後すぐに町へ。
慌ただしくも急がねば (・-・)
町へ繰り出しに。
有りました有りました。ますやさん。
帰りに寄るからね、お酒とアテだけですが。
調べておいたサヨリの一夜干しにイカの麹漬け。
これで一杯焼酎を (^_^)
こういう温泉場に付き物の遊技場。
手打ちパチンコやスマートボール、定番中の定番射的。
単純なのに以外と楽しく遊んでしまう。
奥へ奥へと進んで行くと温泉街の喧騒が徐々に落ち着いた佇まいに変わっていきます。
かつて著名な文人達が滞在した気持ちがわかるよう。
この辺で戻らないと蕎麦屋どころか宴会にも遅れる。
陽も沈みきった町は残照が残り、外湯へ行く人帰る人が慌ただしく行き交います。
旅館であり地ビール製造の山本屋さんで、城崎ビールを頂きながらの路地裏探検隊。
表通りを一筋二筋入ると少しばかりの寂しさと生活の匂いが感じられ。
残念ながらお蕎麦屋さんは既に店じまいを済ませた後でした。
宴会のカニ三昧の写真は有りません・・・
カニを食べるのに精一杯でしたので (;^_^;)
宴が済んだ後再び町へ繰り出し、射的などをして温泉情緒に浸ります。
可愛いワンちゃんが、カウンター内を右往左往。
射的場のアイドル犬なのでしょうか。
パンパンと射的の音にも動じることなく、お愛想を振る舞っていました。(ハート)
射的とスマートボールを堪能し、懐かしげなお店を後に宿に戻る途中、少し入り込んだ所の足湯でホッコリ。
貸し切り足湯を堪能しました。
これでこの日の幸せ終了です。翌日に続く・・・
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント