« 道頓堀のお蕎麦はいつもここ 星(あかり) | トップページ | 東海道の宿場蕎麦 滋賀県土山「玄鹿」 »

2010年3月18日 (木)

ご無沙汰です 奈良は桜井「まほろば」と大宇陀「あゆみ」

以前「まほろば」さんのお蕎麦を書いたページ。先日そこにメッセージが届いていました。
どうやらブログを始められたようです。
そう言えば少しばかりご無沙汰していて、メダカのことも気になり行ってみることに。

Tennnai_ 昨年は入口が変わっていて、今年は・・アッ、お座敷がテーブル席になってるやん。
ちょこちょこと模様替えをされてるようなんよ。

いつもながらアットホームな雰囲気です。

Tennai_1 メダカ瓶もちゃんとありました。

手挽き蕎麦と鴨は予約となっていてたんやけど、ここの鴨塩焼き美味しいんよ。
でも豚角煮は健在のようです。お持ち帰りもOK!
トロンと煮込まれた豚は醤油よりもお塩の味付けがメインなんやろか?鴨塩と並びビールにベストマッチ。
未だ鴨塩焼きでビールを頂く夢は叶ってません。が、いつか。。

R0010388

さて、お蕎麦は相変わらずの極細打ちで素麺のよう。おろし蕎麦で頂いたんやけど、掛け汁はほんの少量だけで十分。
細くてもキッチリコシを感じながら噛みしめると、甘味に香りがフーンと追っかけてくるんよ。

R0010389

おろしは辛味大根と違うので刺激的ではないんやけど、一口ずつ優しくお腹に沈んで行く感じ。
カフェ蕎麦店なのでお気軽にランチで本格お蕎麦が頂けます。
帰り際にご挨拶を済ませて、せっかくだからと大宇陀まで足を延ばしてきました。

R0010398

まだシーズンオフの街道筋はとても静かにたたずみ、すぐそこに来てる春を待っているみたい。

R0010403 一回りして「茶房あゆみ」さんへ向かう途中、大和牛丼のお店発見。新しいお店です。
通り過ぎる頃に漂ってくる玉葱と醤油の甘辛い香りがお腹にとても刺激的なんよね。たまらなく食欲中枢を誘惑するんよ。これは大宇陀ランチでいつかきっとご訪問やね。

R0010423 さて閉店間際で申し訳なく思いながらお店に入ると「久し振りですね」の声に迎えられ、「コーヒーときみごろも」をお願い。

会津屋本店さんの2度目の移転先など情報をお伺いしながら、淡く溶けゆくきみごろもの感触を楽しみました。
閉店間際にもかかわらずありがとうでした。

R0010425

小田和正がオルゴールで流れる店内は、いつもながらにホッとさせてくれて疲れを癒してくれて、

これで本日の幸せ終了です。

まほろば

お店は→奈良県桜井市脇本735-13
電話は→0744-44-2269
営業は→11:30~20:00
お休み→火曜

|

« 道頓堀のお蕎麦はいつもここ 星(あかり) | トップページ | 東海道の宿場蕎麦 滋賀県土山「玄鹿」 »

お蕎麦の奈良」カテゴリの記事

コメント

ご来店ありがとうございました!
いやあ嬉しかった。
アナログ蕎麦屋のおっさんは
ブログを介しての出会いにハマりそうです。
ブログもリニューアル。
なんと3本立て!
話題には事欠きませんので…ご期待ください。
http://web1.kcn.jp/mahoroba/

投稿: まほろば丸 | 2010年3月19日 (金) 12時12分

極細のそば食べた事ないですが、
写真だけで美味しさが伝わってきますね。
最近、コシのあるそばにはまってるので
食べてみたいです。

アットホームな雰囲気もいい感じですね。

投稿: mahina | 2010年3月20日 (土) 08時15分

まほろば丸さん、どうもです。

先日は突然で申し訳ありませんでした。
ブログを拝見すると、テーブルの脚が短くなったような・・

再度座卓に変~身~っ!でしょうか (^_^)
またお伺いします。

投稿: エノさん | 2010年3月22日 (月) 10時13分

mahinaさんへ。

ここ数年極細打ちのお蕎麦を食べさせるお店が多くなりました。

細いなりにキッチリとコシがあって、歯応えも楽しめるので良いですよ。

投稿: エノさん | 2010年3月22日 (月) 10時22分

先日、会津屋さんから移転した由の知らせを頂きました。宇陀の桜も見に行こうと思っているのであゆみさんにも寄ってみたいです。

投稿: naraspa | 2010年3月25日 (木) 00時44分

毎日雨  あめでお出かけが出来ません。
氷室の桜が満開とか森野の薬草園のカタクリの花が咲き出しているとかうずうずしています。
あゆみは以前知り合いがやっていたお店です。
いつか訪れてみたいです。
アマンダのパンも美味しいのよ。
伊勢屋の元気なおばさんのも逢ってみたいな~。
美味しい奈良漬け食べたいです。

そうそう会津家さんが又移転したのですね。
前のログハウスの喫茶店なのですか!

投稿: スヌーピー | 2010年3月25日 (木) 17時33分

naraspaさん、今晩はです。

会津屋本店さん。場所は違えどやっぱりログハウスです。
近いうちにお伺いしようと思っています。

あゆみのママさんは歩き疲れた体に、ホッと一息吹き込んでくれる感じ。

投稿: エノさん | 2010年3月27日 (土) 22時39分

SPさん、今晩は。いつもどうもです。

カタクリの花は写真でしか見たこと無いのです。行ってみたい・・・

会津屋さん移転しました。大宇陀から桜井へ抜ける旧道です。やっぱりログハウスでした。

そうでしたね、茶房あゆみさん。ここは大宇陀散策でいつもお世話になっています。

投稿: エノさん | 2010年3月27日 (土) 22時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご無沙汰です 奈良は桜井「まほろば」と大宇陀「あゆみ」:

« 道頓堀のお蕎麦はいつもここ 星(あかり) | トップページ | 東海道の宿場蕎麦 滋賀県土山「玄鹿」 »