道頓堀のお蕎麦はいつもここ 星(あかり)
暫く前のことですが・・
新世界からじゃんじゃん横丁を抜け、JRガード下をくぐった大通りの向こうに見えるアーケード。動物園前一番街入口。
いわゆる飛田本通り商店街の入口です。
観光地化された新世界とは違い、今なお昔ながらの下町商店街が残る所。
♪ここ~は人情釜ヶ崎の「釜ヶ崎人情」で知られる西成区。
この商店街には入ってみたいお店が沢山・・立ち飲みやさん、大正モダン漂う喫茶店や食堂。
いつかご報告。
さて、プラプラとたどり着いたのは道頓堀の「星」さん。
いつもピーク時を外した中途半端な訪問なので、ゆっくりと道頓堀川の風景を眺めながら楽しみます。
友人T氏はお気に入りの焼味噌。私はいつものナメコおろし。それに出汁巻き。
ナメコおろしは大根の辛さとナメコの甘さにカツオの旨味で絶妙なバランス! お酒のアテには持って来い・・・味もええけど色合いがええんよね。
辛味大根の紫にナメコの薄茶色、そしてカイワレの緑。見ただけで飲みたく、いえ、綺麗です。
蕎麦屋定番出汁巻きは、お汁につけて頂きます。
ビールから焼酎蕎麦湯割りに進み・・・
最後に頂くお蕎麦はとても美味しくて。
福井産蕎麦粉を使用する手打ちのお蕎麦屋さん (^_^)
しかも仕入れ先の福井に出向き「こんな蕎麦粉」と指定されているとのこと。
黒ポチが入るここのお蕎麦は、甘味とエグ味を感じる私好みのお蕎麦なんよね!
それに合う蕎麦汁も、お出汁の香りがフンワリと広がる中に若干醤油が存在を主張しています。美味しく頂ける本格蕎麦。
星
お店は→大阪府大阪市中央区道頓堀1-1-9 豊栄ビル1F
電話は→06-6212-5450
営業は→18:00~翌2:00 土・日は12:00~翌2:00
最寄り駅→地下鉄堺筋線 日本橋駅徒歩5分程度
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
コメント
美味しそうななめこおろしですね。
これは、お酒が飲みたくなります^^
投稿: naraspa | 2010年3月 8日 (月) 00時00分
エノさん、こんばんわ。
星、お気に入りのようで、よく行かれてますね。
実に美味しそうな酒肴、蕎麦、写真。
やきとりも夜に行ってみた~い。
投稿: やきとり君 | 2010年3月 9日 (火) 18時17分
ここのナメコおろし絶品です。
これだけで満足してしまいそうなのですが、お蕎麦も美味しいので機会があれば立ち寄ってしまうのです。
福井県産蕎麦のみのお店です。
投稿: エノさん | 2010年3月18日 (木) 21時47分
やきとり君、今晩はです。
ご返事遅くなりました。
ここは源氏さん共々、美味しくお蕎麦とお酒が頂けます。
土日は通し営業なので気兼ねなくノンビリです。
そうそう、源氏さんの麺バーズカード一杯になったので500円割引です。
近いうちに行ってこようと思っています。
投稿: エノさん | 2010年3月18日 (木) 22時17分
エノさん、こんばんわ。
源氏の麺バーカード、私も持ってますが、いっこうに埋まらない。
先を越されてしまった。
投稿: やきとり君 | 2010年3月19日 (金) 21時40分
やきとり君へ。
アハハ・・先を越してしまいましたか。
ご紹介頂いておきながら、(m_m)です。
お先に500円割引使わせて頂きます。
(;^^)ヘ..
投稿: エノさん | 2010年3月19日 (金) 22時03分
こんにちは!
道頓堀に美味しそうなお店があったのですね!
平日のお昼はされていないようで、少し残念ですが、なめこの甘さと大根の辛さの絶妙な味を食べてみたいです!
投稿: リンママ | 2010年3月26日 (金) 18時50分
リンママさん、いつもありがとうございます。
そうなんです。何年か前に発見したお店。
ナメコおろしだけではなく、福井のお蕎麦も美味しいですよ。
話しかけてみると、ご主人はとても気さくな人です。
投稿: エノさん | 2010年3月27日 (土) 22時55分