晴れの日はやっぱりここ 奈良県宇陀市榛原区の一如庵
まさにこのお店のこの席に座るために用意されたような天気。
晴天でも暑くなく、時折心地よいそよ風が吹き抜ける。
そんな絶好のシチュエーションで「一如庵」を訪れたんよ。
開店には少し時間があって、辺りを散策しながら春の好日を楽しみます。
駐車場に咲く花水木。空には刷毛で掃いたような薄雲に三本の飛行機雲が白い筋を描いていました。
そうこうするうちに暖簾が掛かり、お店に戻ると縁台は空いているとのこと。
実は予約時の天気予報が曇りマークだけやったので、一応お座敷をお願いしていたんやけど。
それではと席に落ち着くことに。
ここからの眺めはええんよね。小さな裏庭が大きな自然と繋がってるとでも言うんやろか。
ホント季節を感じながらのお食事が楽しめます。
で、早速トンボがご挨拶なんよ。
お茶が運ばれて・・・
ポリポリと揚げ蕎麦を頂きながら、この日同行のO氏と歓談。
その最中に小さな蛙が小さな池にポチャンとダイビング。
お料理は春野菜三種の三杯酢。
赤白緑の彩りに揚げ湯葉やろか、酸っぱさに野菜の甘さが覆い被さります。
O氏も苦手なトマトに思わず美味しいと言ってたんよ。
新ジャガと筍の鍬焼きに、ゼンマイの煮物に・・・と山葵添え。
まさに日本酒が欲しくなる。と言っても日本酒ファンの方ならばですが。
いよいよお蕎麦。
お汁と山葵が出され、蕎麦猪口には少しだけ蕎麦汁が入っています。
テーブルに載せられた時にフワッと鼻先に香るんよね!
お蕎麦は極細打ちの十割で、瑞々しくもキッチリと成された水切り。
蕎麦猪口の僅かな汁で十分美味しく頂けるんよ。細さに見合うコシと滑らかな舌触り。
蕎麦湯を頂いてご飯が運ばれてきます。ここのお漬け物がいつも楽しみ。
お茶を飲みながら蕗を食べて話をしている間にもお客さんが訪れてるんよ。ゆっくりとさせて頂き、気持ちよい一時で・・
本日の幸せ終了です。
一如庵
お店は→奈良県宇陀市榛原区自明1362
電話は→0745-82-0053
営業は→11:30~14:30 17:00~20:00(予約のみ)
お休み→火曜・第1・3月曜
最寄り駅→近鉄榛原駅からバス15分程度
駐車場→7台位
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント