« 小さな町歩き 大阪は河内の寺内町 富田林散歩 | トップページ | 滋賀県大津は鯖街道 お蕎麦屋さん「和美庵」 »

2010年8月29日 (日)

わ  その2

お盆です。(お盆の頃に行ったので・・(;^^)ヘ..)
毎日香を買いに行かなくては、ではなくてお蕎麦を食べに行かなくては
(ちょっと前記事が続きます
で、久し振り2度目の訪問は「和」さん。

Kamoyaki

前回どおり河内鴨焼にビールをお願い。ボリューム満点厚切り鴨は、噛み応え抜群、弾力感は鮮度・・でももう少し軟らかくても良いカモ・・

Kamoyaki_up

今回、焼き飯は遠慮しました。

続いて出されたお蕎麦は前回同様に太い

Futomen

相変わらず存在感の”蕎麦”みたいに口鼻歯がその麺を感じます。
一本ずつお箸で摘み上げ口に運ぶのですが、お塩で・山葵で・そのままで。
ツルンと喉越し良く・・ではありません。
噛みしめて、噛みしめて、味わって、味わって。

Soba_up

この日は昆布だし汁も試してみたのでとダブル汁
お蕎麦一本を噛みしめて、都度に交互にお汁を舐め・・・
鰹出汁は華やかさと僅かな酸味が跡を追いかけ、
昆布出汁にはフンワリと甘味が感じられ。。。
蕎麦湯で割ると余計にそれが際だちます。

お客さんも入れ替わり立ち替わりで
今回は御主人とお話しをする間もなくお店を後にしました。

お店は→大阪府柏原市大正1丁目6-33
電話は→072-971-6036
営業は→11:30~14:30 18:00~20:30
      土日は通し営業
お休み→月曜日
最寄り駅→JR柏原駅

|

« 小さな町歩き 大阪は河内の寺内町 富田林散歩 | トップページ | 滋賀県大津は鯖街道 お蕎麦屋さん「和美庵」 »

お蕎麦の大阪」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わ  その2:

« 小さな町歩き 大阪は河内の寺内町 富田林散歩 | トップページ | 滋賀県大津は鯖街道 お蕎麦屋さん「和美庵」 »