師走 港町横浜中華街でフカヒレ 福臨閣
♪街の灯りがとてもキレイね横浜・・・♪
振りが少し古かったんやけど、横浜中華街の一夜ご紹介。
初めての横浜探訪なんよ。今年3月に行った神戸中華街に引き続き横浜中華街訪問!
初めて今年両中華街に行きました。 途中新幹線の車窓から富士山がくっきりと見えるやん。こんなん初めてとちゃうやろか!
天気良好温かく、12月とは思えない気候。
横浜と言えばまずは港やろとばかりに出かけた赤レンガ倉庫。
灯点し頃の横浜の街は暮れなずむ空に、まさにロマンチックに浮かんでいました。
赤レンガ倉庫はイルミネーションが灯され、若いカップル?達で賑わい・・
みんな携帯を掲げて
カメラ派はあちこちで三脚を立てて狙いのシーンを待っています。
私は一人でお散歩撮影です。。。
こうしてみるとやはり神戸と横浜は雰囲気が似ているようにも。。
建物にすら共通点があるんよね。
さて今回初の横浜中華街ですが、かなり賑やかです。
もっと華やかなところもありました。
店先では豚まんや焼売等々の販売に、お店の人が積極アピール!!
誘惑多しです。
大好きな三国志でお馴染みの義人「関羽雲趙」を祀る関帝廟にもお邪魔したんよ。
真ん中が関羽、右手が劉備、左が張飛です。
神戸の中華街より大きそうで、予約のお店を見つけるのに一苦労。ようやくたどり着き仲間と合流。円卓に落ち着きました。
前菜から始まり黒酢酢豚等々、それに加え何と北京ダックやフカヒレが付いて(小振りですが。。と言うより形のあるのは初めて。。(;^^)ヘ..)
北京ダックはお味噌の味以外・・アヒルは何処?
これはぐるなび限定とのこと・・・これで飲み放題5000円。
計10皿のお料理を食べ終える頃にはお腹パンパンなんよ。私はこの半分の料で十分でした。
実はこの後近所にある「一茶庵」でお酒と一品を頂いてホテルに帰る計画やったんやけど・・・
ホテル近くのコンビニでIWハーパーのスキットルと炭酸を買い求め、ハイボールを愉しみながら深い眠りにつきました。
これで本日の幸せ終了です。
お店は→神奈川県横浜市中区山下町146-5
電話は→045-633-6881
営業は→11:00~24:00(L.O.23:30)
定休日→無休
最寄り駅→JR根岸線石川町駅北口徒歩7分
みなとみらい線元町・中華街駅1番出口 徒歩8分
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
- 温 ・ 冷塩れもんラーメン 和歌山市は可口楽(2022.07.25)
- 養翠園と大福軒(2022.06.26)
- あっさり浅利清湯を塩で 和歌山市は麺屋鳥見本(2022.06.13)
- ある日の詩仙 和歌山市(2022.05.29)
- 透き通った塩スープを求めて 道の駅美杉で鴨ラーメン塩(2022.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント