« 晴れ時々雷雨 で「星」 | トップページ | 満開の野田藤 信達散歩 »

2011年4月30日 (土)

丹波の桜を見たくて、丹波のお蕎麦を食べたくて・・花冷えの青垣

1__2

桜も終わろうという時に、見に行ってきた時の話です。
行きたいと思いながら・・「三津屋妹尾」。お店への道のりではまだまだ春を感じさせてくれたんよ。

2_ お茶を出してくれた奥様が「ついこの間噂をしていたんですよ」。
・・ご無沙汰して申し訳ありません。。。(-.-;

3_ O氏と私は初挑戦の「十割粗挽き鴨汁蕎麦」、それに単品鯖寿司ひとつをお願いして一切れずつ。なのにT氏は「2色食べ比べ」の鯖寿司セット。

「さっきPAで桜餅3個食べたんとちゃうの・・」、ホントT氏の食欲にはひれ伏します。とにかくよく食べる人なんよ。

4__2

鯖寿司は丹波地方でも昔から作られていて、お祭りのときなどに出されていたようです。

4_

さて置きお蕎麦はカッチリ・しっかりゴシ。粗挽き加減の粉と細粒粉を微妙なバランスで打たれた感じ?
なので「見るから粗挽き」とはチョット違うんやけど、田舎と表現するに丁度良い加減のお蕎麦!

5_up

鴨汁の鴨の薄さは気になるけど、その分肉厚の椎茸が入ってて。でももうチョット厚めの鴨が希望です。。 (;^^)ヘ..

6_

看板娘の・・ちゃんは今年幼稚園に入園。少し恥ずかしがり屋さんになってました (^.^)・・・
この日は開店間もない忙しい時間で、御主人とゆっくり話すことは出来なかったんやけど・・いつもアットホームな感じに美味しいお蕎麦。
近いうちにまたお伺いしようと思いながらお店を辞したのでした。

7__68__69__3

午後からは気温が下がり8・9度の寒さで、青垣少年自然の家ではこんな光景も。(上写真右端クリック)

10_

だまだ醍醐味を感じながら。

11_12__2

お蕎麦と桜を美味しく頂いて・・
本日の幸せ終了です。

三津屋妹尾

お店は→兵庫県丹波市青垣
電話は→0795-87-2550
営業は→11:00~15:00
定休日→火・水・木・金曜
駐車場→4台位
最寄り駅→・・・

|

« 晴れ時々雷雨 で「星」 | トップページ | 満開の野田藤 信達散歩 »

お蕎麦の兵庫」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しています。
お蕎麦と美しい春の景色 
一粒で二度美味しいと言う言葉を思い出してしまいました。
身の厚い鯖と酢飯がマッチしていて美味しそうです。
エノさんお気に入りの鴨汁蕎麦ですね。

投稿: スヌーピー | 2011年5月 1日 (日) 22時23分

SPさん、こんばんは。

丹波の桜は少しだけ遅かったようです。
もう一週早ければ、もっと艶やかな光景だったみたい。

室生の情報はありがとうございました。
とても素敵なところでした (^.^)

投稿: エノさん | 2011年5月 4日 (水) 03時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丹波の桜を見たくて、丹波のお蕎麦を食べたくて・・花冷えの青垣:

« 晴れ時々雷雨 で「星」 | トップページ | 満開の野田藤 信達散歩 »