周山街道で見つけた! 京蕪庵
京都と福井を結ぶ国道162号。この道は周山街道と呼ばれ、沿道に見るのどかな風景はどことなく懐かしさを感じるんよ。。
この周山街道沿線には美山の「たけよし」、「きたむら」、「蕎麦の実」や福井に入ると道の駅の「よってっ亭」とお蕎麦をいただけるお店が結構有ります。
これらに続くお店発見!! ニューお蕎麦屋さん「京蕪庵」(きょうぶあん)です ヾ(^v^)k
小さな店内には相席大テーブル、その奥にはオープンエアのテラス席があるんよ。で、チョット風があるけどテラス席やね。
目の前に広がる田圃の向こうには山並みが連なり、耕耘機を運転する農家の方も田植えの準備に余念が無く。のどかやね~。
「天麩羅とざる蕎麦」をお願い。揚げ蕎麦を摘みながらお茶を飲んで「ノ~ンビリやわ・・」だんだん風が強くなってやっぱり寒かった (;^^)ヘ..
ボートするには丁度良い間合いを置いてお蕎麦登場。
色白加減のお蕎麦は比較的カッチリ感がある物で二八でしょうか?
いつもの通りお蕎麦だけをすすり上げると、噛みしめた後にフワッと香りが追いかけてくるようで。
歯応えもあり適度なコシで滑らかな舌触り。結構ええんちゃうの。
やっぱりこの季節、コゴミが入ってます。薩摩芋に南京は定番で、この裏にちゃんと海老も隠れてます。
衣には少しばかり甘味を感じつつ、それでもサクッと感有る歯応えに海老のプリッと感も有ったんよ。
ちゃんと天麩羅用のお塩も付いて、これをお蕎麦にも使えるから 嬉!
今年3月に開店したようで、周山街道のお昼の定番になってくれたらと思うような、そんなお蕎麦屋さんなのでした。
追伸:納豆餅も売りです(よろしく)
お店は→京都市右京区京北下中町町田15-2
営業は→11:00~17:00
電話は→0771-54-0030
定休日→火曜
最寄り駅→・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント