« 飛鳥の里に旨い蕎麦 山帰来 | トップページ | 津久野にカフェ蕎麦? いんなーと みやびの »

2011年7月 3日 (日)

山深い吉野で塩ラーメン 河

吉野町菜摘にあるここ数年前から話題のラーメン屋さん「」に行ってきました。
ラーメンをご紹介するのは初めてとちゃうやろか?

1_

前には清流が流れ、鶯が鳴く長閑な立地のお店。

2_ 開店30分前に到着、既に待ち客十数人。窓口の紙に名前と人数を記入して1時間程時間潰し。。

3_ 店内は四人掛けテーブル三卓にそれぞれ一組のお客さんが案内され。四人でも一人でも一卓。
ここは時間が別で流れ、焦らず慌てずゆっくりと.。o○
四人ともラーメン!鶏丼!、で、鉄火巻き一本!・・

4_

まず六つに切り分けられた鉄火巻き  巻きが太めで・・しかも断面の殆どが芯、すなわちマグロなんよ (-o-;
こっ、こっ、これで200円は安いやろ

5_

続いて登場の鶏丼は見た目結構なボリューム (?_?)
同行Y氏は丼の形でそうでもないんちゃう?
いえいえ。お店を出た四人は一様に「お腹一杯や、もう入れへん・・」
たっぷりのカシワは歯応えキッチリの肉質で、甘辛いタレが海苔の香ばしさを伴い、生姜がキッチリ締めてくれます。

6_

塩ラーメンは透明度有るスープ。まず一口啜り込むと、、丁寧に採られた鶏ガラスープ。
ただ、口に啜り込んだ瞬間、ンッ?、イリコ出汁??
私はそれなりに頂きますが、これは好みが分かれるかも知れへんね。苦手な人には少し鼻に付くかも。

7_up 具材は半熟玉子に菊菜?・白菜と共に入る自家製叉焼? これ肉厚で臭味無くてエエよ。

8_ で、腹ごなし、車で10分程の川上村にある蜻蛉(せいれい)の瀧を見学。
整備された川沿いの広場は親子連れが集い、既に川はプール状態。そこから少し山に登ると、、

9_

河原で-2°、滝尻で-2°。そのくらい気温差を感じるコールドスポット

10__311__312__2   

蜻蛉滝の左手には、女性的で優しい滝もあって。

13_

マイナスイオン満腹でラーメン満腹の腹ごなしを行いました・・(;^^)ヘ..

ネット情報によると、御主人は以前堺でお寿司屋さんをされてたとの事。鉄火や鮪の漬け丼が納得。

これで本日の幸せ終了です。

塩ラーメン 河

お店は→奈良県吉野郡吉野町菜摘470
電話は→07463-2-8384
営業は→11:30~14:30 17:00~20:00
お休み→木曜日 第一第三水曜日
駐車場→有り(6~7台位)   

|

« 飛鳥の里に旨い蕎麦 山帰来 | トップページ | 津久野にカフェ蕎麦? いんなーと みやびの »

その他の麺類」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山深い吉野で塩ラーメン 河:

« 飛鳥の里に旨い蕎麦 山帰来 | トップページ | 津久野にカフェ蕎麦? いんなーと みやびの »