重伝建の町 奈良県宇陀市大宇陀区 「そばの庭 旅人」
最低時速約5km、のろのろ台風12号による豪雨が、紀伊半島に深い爪痕を残した。
かつて大斎原の熊野本宮大社を流失させた熊野川。山間地故道路が分断され、未だ全容が明らかになっておらず、何とも・・
さて、台風襲来の前に訪れた大宇陀のお話です。
蕎麦仲間のO氏から「大宇陀におそばやさん出来たみたいやで!」そんな情報を得て早速訪れてみる事に。
大宇陀小学校北側、今年6月に開店されたそうで、お座敷は一杯で屋根有りガーデン席は予約済み。結構流行っているようです。
お店の方の申し訳なさを押し切り、曇り空なので屋根無しで良い旨を告げそこに落ち着きました。
本を読み始めて間もなくお蕎麦が出され、思わず「早っ!」。露天席の私に気を遣って頂いたのでしょうか??
ここは海苔付きが標準なので、注文の際に各旨お伝え下さい。
挽きぐるみでしょうか。色黒お蕎麦は角がカチッと立って、ビシッとコシが入ったもの。
噛みしめるとエグ味を感じながら香りも楽しめ、結構お気に入りそばかも!
フンと鼻先をくすめる香りと舌に感じる出汁系の汁は、わずかに辛味を感じ丁度良い加減。
端を入れたときに感じた違和感。 なんとお蕎麦の中に氷があって、これはお庭蕎麦用?
サラッと系の白濁蕎麦湯で締めてお店を後にしました。
この後、茶房あゆみさんへのご訪問はもちろんです。
いつものきみごろもセットをお願いして、いつもと違う雰囲気を尋ねると、18時から町並みライトアップとのこと。
道理で出店などが準備中だったわけです。
帰り道、千軒舎にほど近い仲尾かしわで買った宇陀味鶏の焼き鳥。これは美味しかった!!
一本買って車に向かう道すがら一口食べて、思わず戻ってもっと買おうかと思った程・・
ライトアップと焼き鳥の味に後ろ髪を引かれ、大宇陀の楽しみが増えたこの日でした。
これで本日の幸せ終了です。
そばの庭 旅人
奈良県宇陀市大宇陀西山55-2
茶房あゆみ
奈良県宇陀市大宇陀区
仲尾かしわ
奈良県宇陀市大宇陀区
| 固定リンク
「お蕎麦の奈良」カテゴリの記事
- 奈良県御所市は そば小舎(2022.08.01)
- 西ノ京 久し振りのお蕎麦屋さん さか本(2022.06.05)
- 創今でざる蕎麦 奈良県五條市(2022.05.02)
- たぬきで鴨汁蕎麦 生駒郡斑鳩町(2022.04.24)
- 柿の葉寿司の創今で朴葉寿司セット @奈良県五條市(2022.03.21)
コメント
やはり行かれましたか~。
実家に帰り道に看板を見つけました。
仲尾のかしわは美味しいらしいですよ!
鶏肉を食べれない私は食したことがありませんがうわさでは~。
投稿: スヌーピー | 2011年9月10日 (土) 20時27分
SPさん、行ってきました。
大宇陀散策に楽しみが増えました。
こちらのお店テラス席もあって、お蕎麦も美味しいです。
仲尾の焼き鳥はホント、美味しかったです!!
投稿: エノさん | 2011年9月17日 (土) 21時40分