« 重伝建の町 奈良県宇陀市大宇陀区 「そばの庭 旅人」 | トップページ | 河内に旨い蕎麦有り 大阪は八尾市 そば切り にし田 »

2011年9月17日 (土)

今や予約必須 奈良は宇陀市榛原の「一如庵」

本当に久し振り、榛原のお蕎麦ランチ。当日予約で1時半頃なら一の膳は微妙ですがお蕎麦はOKとのこと。。
お伺いすると一の膳はかろうじて頂けるようで。それをお願いしました。
このお店の一番のお気に入りは、縁台席で蛙や蜻蛉を眺めながら・・・一人でもホッコリ、二人でも昔話にホッコリ。
この日残念ながら天候不順にて断念。

一の膳、夏の終わりに出される先付けは、モズクの酢の物に茗荷とズッキーニ泡スダチ添え。

1

泡スダチとは淡く酸味を感じ、口の中で優しくはかなく消えて行きます。
それにフルーツトマトのゴマだれかけ、メカブ茗荷と茄子の寿司。

2

いいです、晩夏の疲れた体に滋味を感じさせます。

3

お蕎麦は言わずもなが、いつもどおり細打ちアッサリ。

4

いつも思うのですが、ここのお店はトータルで私好みのお店。
縁台席に座れなかったのが残念に思いながら・・

これで本日の幸せ終了です。

一如庵

お店は→奈良県宇陀市榛原区自明1362
電話は→0745-82-0053
お休み→火曜・第1・第3月曜
営業は→11:30~14:30 17:00~20:00(予約のみ)
お車は→R-369 近鉄榛原駅から10分
駐車場→有り

|

« 重伝建の町 奈良県宇陀市大宇陀区 「そばの庭 旅人」 | トップページ | 河内に旨い蕎麦有り 大阪は八尾市 そば切り にし田 »

お蕎麦の奈良」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
白い蕎麦なんですね。
掲載されいる写真だと、囲炉裏のところで食べられているみたいですが、囲炉裏のある机なんでしょうか?
すごく風情があるお店なんですね。

投稿: 食べ歩き | 2011年9月17日 (土) 23時41分

こんばんは。
縁台はなくとも囲炉裏があれば。
辺鄙な場所(失礼!)ですが、大人気ですよね。
また行きたいです。

投稿: やきとり | 2011年9月19日 (月) 18時07分

食べ歩きさんへ。

写真の加減もありますが、少し白っぽい感じです。
丸抜きでしょうか?
囲炉裏はちゃんと床に切られています。
ちょっと食べにくいですが (^_^)

築150年以上の古民家です。エエ感じですよ。

投稿: エノさん | 2011年9月27日 (火) 06時17分

やきとりくんへ。

本当に人気店です。
お店が醸し出す雰囲気もお味の一部。
秋本番、また訪れてみて下さい。
私も秋晴れの日を選び、行ってくるつもりです。

投稿: エノさん | 2011年9月27日 (火) 06時22分

今月の男の隠れ家で絶賛されてます。またまたお客が押し寄せるでしょう。

投稿: やきとり | 2011年9月28日 (水) 06時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今や予約必須 奈良は宇陀市榛原の「一如庵」:

« 重伝建の町 奈良県宇陀市大宇陀区 「そばの庭 旅人」 | トップページ | 河内に旨い蕎麦有り 大阪は八尾市 そば切り にし田 »