久し振りの山梨は八ヶ岳山麓 ペンション「遊々舎」
木曽路から甲斐路へ移ったこの日の宿は「カントリーハウス遊々舎」。
オーナーは中学来の親友。長身スリムで男前やったんやけど・・やっぱり寄る年波には勝てへんか (^_^)
当時、彼とジーンズを買いに行くと・・「エッ、エノさんそんなようさん裾切るんや!」、「放っとけ! どうせお前は切らんでエエからな (--メ)・・・お前とは絶対Gパン買いに行けへんわ!! (;。;)」
そんな関係です。
それはさておき八ヶ岳山麓にある遊々舎は、天女山にも近く赤岳登山にも便利。
また、赤岳沢から続く川俣川東沢には吐竜の滝があり、何とも繊細で綺麗な流れを見ることが出来ます。
開店当初からは日々工夫の毎日で、店内も刻々と変化しておりましたが、十数年ぶりに訪れたこの日、過去最大の驚愕が待っていました。
なんと別棟で家族風呂が出来ていて、しかも汲み湯ながら温泉風呂。大きな湯船に一人きり、夕食までの一時を過ごしました。
今回のご無沙汰夕食は、食前酒から始まり(当然これは別料金)。野沢菜漬けでチビチビ。
登場したサラダのドレッシングがかなり美味しく、これだけで酒アテやん!
スープ・グラタン?、ホワイトソース系苦手やけどこれも美味しかった。でメインはチキン。
他のお客さんも夕食を終え、後片付けも一段落で二次会へ、ただこの日平年より遙かに冷え込んだ八ヶ岳山麓。
薪ストーブの優しい温かさにもかかわらず、、、夜が更けると共に寒さが染みて!!
しかも当然館内禁煙なので、テラスに備え付けられた蝋燭の明かりを頼りにタバコを薫らせながらの一時。
御免なさい。エアコンも強めてもらいました (;^^)ヘ..
翌日はお休み遊々舎で久し振りの友達づきあい!
昔から糸の切れた凧のような二人で、放浪癖の私は夢多き旅人の彼と気が合ったんやろね。
今では彼はペンションを築き、私はサラリーマン。
でも心根は同じ所に有ったんやと思う。なので未だ交流を続けているのです。
お宿は→山梨県北杜市大泉町西井出8240
電話は→0551-38-3311
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 70HPの毒 サソリが我が家にやってきた(2021.12.05)
- 大分の朝はガッツリ・・・ で 、 昼も?(2018.10.21)
- 野田ふじまつり2017(2017.05.01)
- 万葉集の和歌浦 第二弾(2017.01.01)
- 紅葉の名勝 和歌山城は紅葉渓(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント