« ふと見上げるとオリオンがサソリを追いやっていました | トップページ | そうだ花ももへ行こう! 丸太町麩屋町西入る »

2011年12月11日 (日)

西浅草おざわに行きたくて・・

お江戸話の続きを一つ・・

この日仕事が押して、東京駅のホームに降り立ったのは結局22時。
夕げの一杯は、やきとり君のブログで探した「おざわ」の鴨焼に惹かれ決定。
で、浅草に宿を取ってたんやけど・・・

1_makunouti

そやけどめげたらあかん。居酒屋"のぞみ"があるやないですか。
当然酒飲み弁当はご飯少なめアテ一杯。特製幕之内御膳としました。
(JRPのHPより)
東京・名古屋・関西の特色を取り入れた「健康弁当宣言」のお弁当。バリエ豊富でこのボリューム感は、新大阪~東京間では時間不足かも・・
話ながらチビチビやってたら、閉店は静岡を遙かに通り過ぎてました (;^^)ヘ..

翌日の仕事がこれまた予定オーバー、今度は居酒屋"ひかり"となる羽目に。

2_3_

4_ふと見つけた「大人の休日弁当 秋」。アッ!これや!以前から気になってたんよ。
この包みだけで気分は仕事から旅行へ!!

季節の魅力を少量ずつ盛りつけられた限定商品。
梱包からして美味しそうと思いながら蓋を開けると・・・見た目地味~~ッ!

5_

そやけど、それら一つ一つが結構美味しいんよ。

6_ 【新潟 加島屋】サーモン甘味噌焼、【築地 すし玉青木】江戸焼玉子、【日本ばし大増】若鶏市松南蛮ダレ。
煮物:翡翠小茄子 海老 射込巾着 牛蒡 生麩 絹さや。御飯:契約栽培農家有機認証米 秋田県産あきたこまち)と刻み梅。香の物:生しば漬 大根漬等々。

梅鉢に盛られたご飯は結構密度が有って、新大阪では腹一杯。

7_

見た目の地味さとは裏腹に、口の中で華やかに美味しさを広げたお弁当。
これまた行き同様に、新大阪までの時間を十二分繋いでくれたのでした。

まぁ今回、予定は未定と言うことを思い知らされた二日やったです。

・ジェイアール東海パッセンジャーズ
・大人の休日倶楽部

|

« ふと見上げるとオリオンがサソリを追いやっていました | トップページ | そうだ花ももへ行こう! 丸太町麩屋町西入る »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西浅草おざわに行きたくて・・:

« ふと見上げるとオリオンがサソリを追いやっていました | トップページ | そうだ花ももへ行こう! 丸太町麩屋町西入る »