« 真冬の鴨抜きは・・ 池の端藪蕎麦 | トップページ | 京都市西洞院仲立売上がる 藪そば »

2011年12月31日 (土)

小さな町歩き 東大寺から三条暮れ色

今年も後数時間となりました
比較的穏やかな年の瀬の一日
一年の終わりは やはり奈良で締める事にしましょう

夕暮れが近づく頃の東大寺では

1_

鹿が走ります・・

2_

人も走ります・・・

3_4_

5_ 家族連れや二人連れ、友達連れ等

まだ一日の余韻を楽しんでいました

6_

猿沢池に佇むと

7__2

やはり小走りに急ぐ人が

8_9_

灯点し頃の路地裏にやすらぎを憶えながら

10_

灯りに浮かぶ帽子達が まるで夜の水族館の魚のようで

11_

まるで手招きをしている様な 赤い誘惑を断ち切り

12_13_

路地から三条へ抜けると

14__2

とても綺麗な夕焼けが広がっていました
心が温まったので体も温めようと

15_

蕎麦湯で割る焼酎を胃の腑に流し込み

16_

当然のようにお蕎麦で締めた奈良の一日

11月中旬の暮れなずむ奈良は
師走の慌ただしさを感じたのですが・・

やっぱり落ち着く所へ落ち着いて

それでは皆様 どうぞ良いお年をお迎え下さい

|

« 真冬の鴨抜きは・・ 池の端藪蕎麦 | トップページ | 京都市西洞院仲立売上がる 藪そば »

小さな町歩き」カテゴリの記事

コメント

年の瀬に散策を楽しみながらお蕎麦をいただける事が出来ていいですね。
我が家はてんやわんやの年末でしたよ。羨ましーい。
三が日ゆったりすごしたいですが。

今年もよろしくお願いいたします。

投稿: スヌーピー | 2012年1月 1日 (日) 16時15分

SPさん、明けましておめでとうございます。

年明け早々久し振りの風邪引き。
閉じこもりの生活です。

明日は熱が下がりますように!!

投稿: エノさん | 2012年1月 4日 (水) 21時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さな町歩き 東大寺から三条暮れ色:

« 真冬の鴨抜きは・・ 池の端藪蕎麦 | トップページ | 京都市西洞院仲立売上がる 藪そば »