和歌山は神前 小さなお店 そば切り かなや
奈良榛原にある一如庵や生駒の山の神、京都浄瑠璃寺門前の吉祥庵と並ぶお気に入りのお店。
それが和歌山市神前にある小さなお蕎麦屋さん「かなや」。
前述のお店とは趣が異なるお店なのですが・・
数歩程度のとっても短いアプローチを歩くだけでそこは私にとって別世界。
私はここのアプローチが大好きです。
硝子格子の引き戸を開けると、、
和モダンをモダンと感じさせない、白を基調としたシンプル空間。
西側壁面には切り絵のリトグラフが掛けられ、額縁4辺の中に広がる世界は、お蕎麦を待つ時間を十分楽しませてくれるのです。
この日東側に新しい小さな切り絵が。
抜き実二八のお蕎麦は結構綺麗で、仄かに甘味と香りを残しお腹に消えて行きます。
おろしには素敵に輝く削り節が散りばめられ。。
でもお気に入りは鴨せいろ。1800円 (-.-;
昨年末訪れた東京池の端藪の鴨抜き1500円を考えると、ある意味リーズナブルかと。。
ただそうは言っても、単なる蕎麦好きサラリーマンにとっては清水の舞台である事は間違いない!!
でも浅皿に盛られるぶっかけにはちゃんと蕎麦湯を楽しめるようにレンゲが添えられます。
大阪の中々で出だされる蕎麦湯セット同様、こんな小さな心配りが嬉しくて。
マッタリと、ホッコリと、そんな気分を楽しめて、美味しいお蕎麦を頂ける。
大好きな一如庵とはまた違ったゆったり感を感じさせてくれる、そんな「かなや」なのです。
そば切り かなや
お店は→和歌山県和歌山市神前
営業は→11:30~14:30
お休み→土日月曜(祝日営業)
最寄り駅→貴志川線神前駅徒歩2分程度
お車は→P2台
| 固定リンク
「お蕎麦の和歌山」カテゴリの記事
- 鴨せいろ蕎麦 和歌山市は輪一(2022.06.20)
- 本州最南端の手打ち蕎麦 福寿(2022.04.10)
- お蕎麦屋さんの担々麺 和歌山市は雅雅(2022.02.20)
- 鴨汁蕎麦出来てます 和歌山市は布引 雅雅(2022.01.16)
- 一ヶ月に半月の営業 和歌山市は布引 雅雅(2021.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント