« やっぱり冬は鴨せいろ湯通し! 和歌山は更科本店 | トップページ | 氷点下10度の美 冬のリーサルウェポン復活 »

2012年1月28日 (土)

五鉄の軍鶏鍋 名古屋市 かしわ料理鳥久

佇まいはかなりの老舗を感じさせ。
お店に入るとお迎えがあって、靴脱ぎも仲居さんの指示に従うと、帰りにはキッチリと靴が並べられている。
建物は明治中期、創業は昭和25年らしいんよ。
案内に導かれお座敷へ入ると、部屋付きの係が配膳台を食卓に着け、手際よく支度を始めます。

かしわ料理店なので突き出しも鶏です。

1_
鳥鍋という事やったんで大きい土鍋と思いきや、小さい鉄鍋が備えられてるんよ。
これって鬼平犯科帳に出てくる五鉄の軍鶏鍋みたい。

突き出しはもも焼やろか? しっかりと身の引き締まった歯応え有る鶏肉に香ばしい香りが添えられます。

2__2

3_ 次に霜降り(鶏のたたき)と三色焼き(肝・皮・もも)

エッ! 鶏肝デカッ!!

ここ数年前から好きになった皮も、エエ感じに仕上がってます。

5_

出汁を入れ(多分鶏ガラ出汁)、野菜と豆腐を一煮立ちさせお味噌投入。

5__2

私達の歓談中にも作業が進められ、「どうぞお召し上がり下さい」
やっぱり五鉄の軍鶏鍋や!

6__2

モモ・胸・肝・はら玉(玉ヒモなどと呼びますが)・つくね

7_

色味は辛そうやけど程良い甘味が先に来る。
締めにご飯を残り汁と絡め、オプションできしめんも。

ふと顔を上げると、五鉄の亭主三次郎が鍋を仕立て、彦十やおまさ、五郎蔵がそれを突っつきながら笑っている・・・
そんな錯覚を感じさせるお店なのでした。

かしわ料理 鳥久

お店は→愛知県名古屋市中村区名駅南1-1-15
電話は→052-541-1889
営業は→11:30~14:00(LO 13:30) 17:00~22:00(LO 20:40)
お休み→日曜日
最寄り駅→東山線伏見駅徒歩6分 名古屋駅徒歩12分

|

« やっぱり冬は鴨せいろ湯通し! 和歌山は更科本店 | トップページ | 氷点下10度の美 冬のリーサルウェポン復活 »

和食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五鉄の軍鶏鍋 名古屋市 かしわ料理鳥久:

« やっぱり冬は鴨せいろ湯通し! 和歌山は更科本店 | トップページ | 氷点下10度の美 冬のリーサルウェポン復活 »