« 老舗の風格を見た 東京は神田やぶ蕎麦 | トップページ | 雪の鯖街道 滋賀県は高島市 和美庵 »

2012年3月 9日 (金)

豪雪の名残 滋賀県はマキノ 道の駅マキノ追坂峠で天ざる

先月滋賀へ行ったときのことです。

1_p1020862 マキノには長~~いメタセコイヤ並木道が有って。
四季折々のコントラストが素敵でたまに来ますが、この日残念ながら温かい日差しに雪帽子は無かったです。
久し振りに在原でお蕎麦と思って来たんやけど・・・

2_p1020864

あかん、かなりの積雪模様に諦めました。

3_p1050800_36_p1050806

ハンドルを返し、向かうは道の駅マキノ追坂峠。
道すがら眺める風景は、寒々しくも塵芥まみれの心を洗い流してくれるんよ。
追坂峠は相変わらずの人気で、駅内の各ブースにはお土産を物色する人々が沢山。

でも私は真っ先にレストラン「好湖(ここ)」へ。
過去何度も品切れだった天ざる。果たして券売機のボタンは・・・電気が点いてます \(^^)/-
初めて天ざる食券を手に握りしめ席に。
好湖は窓越しに琵琶湖を望むある種展望レストランなのです。が

7_

この日窓には根雪がもたれ琵琶湖は立ち上がらんと見えへんかった。

8_

9_up  そうこうしてお蕎麦が運ばれました。
黒ポチが交ざってエエ感じや。近畿の道駅蕎麦やったらここと猪名川・十津川やろね。また、この天麩羅が意外と旨い! サックリ歯応えに甘味があって、これに抹茶塩なんぞ添えてくれた日にゃ尚美味しい。

10_up

蕎麦湯を飲み終えいつものパンコーナーでお土産。それにスライスの鮒寿司を購入。
鯖寿司類も揃って、滋賀県一押し道の駅。

11_

雪の在原をお伝え出来なかったのがちょっと残念で・・・
この日の幸せ終了です。

道の駅マキノ追坂峠

お店は→滋賀県高島市マキノ町海津897-27
営業は→4月~9月 9:00~19:00 10月~3月9:00~18:00
電話は→0740-28-8081
お休み→10月~3月火曜日(祝日なら営業)・年末年始

|

« 老舗の風格を見た 東京は神田やぶ蕎麦 | トップページ | 雪の鯖街道 滋賀県は高島市 和美庵 »

お蕎麦の滋賀」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豪雪の名残 滋賀県はマキノ 道の駅マキノ追坂峠で天ざる:

« 老舗の風格を見た 東京は神田やぶ蕎麦 | トップページ | 雪の鯖街道 滋賀県は高島市 和美庵 »