伊賀の里で生粉打ち そば空木
一度行ってみたいと思ってたんやけど・・
ようやく訪れた空木(うつぎ)。
田舎屋は結構大きくて、お部屋すべてが客室みたい。
すぐ横の河原にもテラス席が有るみたいなんよ。
丁度お昼のピークやったんでお客さんイーーッパイ!
品書きにはざるに加え粗挽きなども有るんやけど、生粉打ち十割やろね。
本を読み進んだ頃にはお客さんも落ち着いて。
やっぱりお蕎麦屋さんには本が必需品。
さて、出されたお蕎麦は結構なボリューム!
極薄小豆色の赤黒ポチが入る綺麗な色してます。
一口手繰ると・・エエやんこれ。
密やかな香りが噛みしめる度に鼻孔の奥をくすぐり、
懐かしさを感じるような、そやけど今風な洗練さもある。
近所の人も来てるみたいやから・・地元にも愛されるお店なんやろね。そう思いながらお店を辞しました。
空木
| 固定リンク
「お蕎麦の三重」カテゴリの記事
- 名張に新しいお蕎麦屋が出来ていた よしの(2022.08.28)
- 美杉町の古民家で まねきそば(2022.07.03)
- ご無沙汰 我流庵 で牡丹蕎麦 三重県伊賀市(2022.01.09)
- 味わい有る挽きぐるみ 三重県津市は美杉 まねきそば(2021.11.14)
- 伊賀にこんなお店が出来ていた 江戸流蕎麦 一恵(2021.08.02)
コメント