一文字ぐるぐる?? 阿蘇山と熊本の味
熊本といえば阿蘇山と熊本城、水前寺公園。。
加えて鮮烈で清らかな水湧く白川水源も。
毎分60t。まさにコンコンと湧き出ずる水やね。
清らかな水には当然美味しいお蕎麦、そういえば久木野には蕎麦畑も広がっていました。
昼食を頂いて阿蘇を目指します。
雨上がりの幻想的な風景を想像してたら・・・
何も見えやん (・0・) しかも視界30mくらいやろか。
対向車線に急に現れる観光バスはまるで幽霊船や。
駐車場では風が吹いたら、ロープウェイ乗り場が突如現れたり。
幻想的を遙かに通り過ぎていました。
ちなみにここから先は濃霧で通行止め。ロープウェイも運休。
お土産を物色しで終わる阿蘇山。
乳白色の阿蘇、寒かった (x_x)
下山して夜の宴会を迎えました。
何はなくとも馬刺しと辛子蓮根!
馬刺し盛り合わせには「たてがみ」も入ってる。
とても脂身とは思えない食感や!赤身に挟んで食べたらエエらしい。
以外やったんが辛子蓮根。揚げたてはかなり美味しいわ!!
(写真取り忘れました)
出汁巻きもエエ感じやし。
そしてこれも郷土料理 一文字ぐるぐる。
最初なんやろと思たんやけど、、
葱を束ねてぐるぐる巻きにしてるんよ。
ワケギのぬたみたいなモンやね。チョットアッサリやけど芋焼酎には合いそう。
厚揚げはもうチョット味が染みた方がエエかな。
白菜のおでんは初めて。
最後にもらった鯖寿司・・
これでまた焼酎に輪をかけてしまいました (;^^)ヘ..
帰りに買った「いいちこ」のワンカップを握りしめ・・
熊本の夜は更けていったのです。
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 鴨づくしで昼酒 大阪は法善寺「かもふく」(2020.03.08)
- バー? いえ居酒屋です 和歌山市は 「 なるなる 」(2017.06.25)
- 素敵な居酒屋「おだいどこ弐番家」 和歌山市は西ノ店(2016.04.24)
- 「銀座ライオン広島」再び 広島県広島市広島駅ビル(2015.12.15)
- 「神谷バー」でデンキブラン! 東京都台東区浅草(2015.11.29)
コメント
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 履歴書の書き方 | 2014年9月 3日 (水) 10時08分
履歴書の書き方様
訪れていただきありがとうございます。
でも本当に熊本は近くなりました。
ほぼ東京と同じ時間ですから。
投稿: エノさん | 2014年9月 3日 (水) 21時08分