浅草でイイ店見~つけたっ 丹想庵で酒蕎麦
私、東京では浅草に宿を取ります。
目的はスカイツリーでも浅草寺でもなく、「おざわ」で酒・肴・粗挽き蕎麦を楽しみたい・・
のはずが・・・・まっ、まっ、まさかの3連敗。(;。;)
で、浅草寺北の丹想庵に。表は割烹を思わせる・・
落ち着いた大人の居酒屋さん的設えなんよ。
各席に用意される膝掛けは粋やね。
先ずは黒ラベル。お通しは春菊と塩辛の白和えと揚げ蕎麦。
本日の酒肴に選んだのは「山葵盛り 漬け・海苔・味噌」、そして「鴨ロースぬた」。
山葵もりは三種の味を楽しめて、胡瓜が無くなっても十分お酒OKなのです。
気になるのは厚めに切られた鴨ロースにぬたが添えられた一品。
ほう~、こんなんもアリやね。
意外な組み合わせやけど、ぬる燗でいきたくなる。
それでは。。焼酎蕎麦湯割り (^_^;
良い下仁田が有ったのでと出して頂いた一品。
葱の優しい甘味がフンワリと広がり、思わずお汁も飲み干しました (;^^)ヘ..
さあ、満を持してのお蕎麦は「もりと田舎の2種盛り」。
これ結構ボリューミーや! 先ずはせいろから
なかなかのベッピン蕎麦で優しさを感じるしなやかさ。
でもピシッと一本通ったコシと、フワッと広がる風味。
黒ポチ混ざる平打ち田舎は、ダイナミックで野趣溢れる面持ち。その野性味が噛みしめると口の中でパキッと目覚めるんよ。
明らかに酒屋の傍ら蕎麦ではありません。
キッチリと仕上げられたお蕎麦は素敵でした。
これはエエとこ見つけたと思いながら・・
お店を後にしたのでした。
浅草 丹想庵健次郎
お店は→東京都台東区浅草3-35-3
電話は→03-5824-3355
営業は→11:30~14:00
17:00~20:30(LO20:00)
お休み→日祝
最寄り駅→各鉄道 淺草駅
| 固定リンク
「お蕎麦の東京」カテゴリの記事
- 谷根千で蕎麦酒 東京都文京区は 「 鷹匠 」(2018.03.04)
- おざわ臨時休業 で、浅草観音裏 「弁天」で牡蠣南蛮(2018.02.25)
- 東京駅蕎麦 永坂更科布屋太兵衛大丸東京店12F(2016.10.12)
- その名の通り宮崎な蕎麦居酒屋 東京都千代田区麹町は「椎葉」(2016.09.11)
- 超蕎麦好き高藤彩子ブログで知ったお店 東京は本郷 「田多奈部 」(2016.07.10)
コメント
おざわさんに振られたのはお気の毒様。でもそのお陰で、良い店に行きましたね、前から知ってたんですか?
是非行って見たいです、遠回りになるけどなあ。
投稿: やきとり | 2012年12月28日 (金) 23時40分
浅草の裏手に何とか言う老舗があるんですよね。2回ほど振られて、行かず仕舞いになってます。
黒何とかだった気がします、大黒だったかなぁ。
投稿: やきとり | 2012年12月28日 (金) 23時44分
実に残念、おざわの粗挽きを食べたかった。
幸い訪れたこちらでは美味しいお蕎麦と共に、三浦布美子さん(ご存じでしょうか)にお会いする事が出来て、、、
素敵な一時を過ごす事が出来ました。
大黒屋さんは結構・・・高級店のようですよね。
以前から調べていたのですが。
でも一度行ってみたいと思いながら。。。
投稿: エノさん | 2012年12月30日 (日) 21時55分
こんにちは。年末素敵なお蕎麦屋さんに行くと言ってたお蕎麦屋さん おざわ?さんですか、残念でしたね凄く楽しみにしてらしたのに。
投稿: yumi | 2013年1月11日 (金) 10時03分
Yumiさん、おざわです。
やきとり君のブログで見つけて以来、ものすごく気に入ったお店なのです。
2連勝の後に3連敗・・・
次の機会にはおざわ+丹想庵になりそうです。
( ^^)
投稿: エノさん | 2013年1月13日 (日) 23時16分