天もり発祥 東京は室町 砂場蕎麦
砂場蕎麦のいわれについては以前お伝えしたとおりなのですが、ここは天ざるの元祖ともいわれる店。
鬼平犯科帳の或るくだりで、兎が猫殿に「最近旨い天麩羅を出す蕎麦屋がある」と言った店。ヒョッとしてここ?
ならば天もりを食べねばと再度訪れた室町砂場。
昼時を大きく外しているのにお客さんが途切れません。
サッとお蕎麦を食べて立ち上がる人、一人お銚子を傾け物思いにふける人。
皆それぞれの楽しみ方を知ってるんよね。
砂場は熱々汁に小海老の掻き揚げが泳ぐ。
辛めの汁に油の甘味を添えて癖になりそうや。
最近関西でも掻き揚げざるを出す店が多くなりました。
でも熱々の蕎麦汁とは違うんよ。
お蕎麦は輪郭有るシャキッとした歯応えにツルンとした舌触り。
食感と味がバランスええんよね。
並木藪と同じ空気を感じるお店。
思わずもり蕎麦もう一枚!
そんな心を抑えて駅に向かったのでした。
これでこの日の幸せ終了です。
室町砂場
お店は→東京都中央区日本橋室町四丁目1-13
電話は→03-3241-4038
営業は→11:30~21:00(LO20:30) 土曜11:30~16:00(LO15:30)
お休み→日祝祭日
最寄り駅→地下鉄三越前・JR新日本橋
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント