ボチボチこの季節 大阪は泉南市泉庵でスダチ蕎麦
暑いわ! まだ五月やのに (-.-;
こんな時は泉庵でスダチ蕎麦。
鴨も好きやし天麩羅もエエけど、こんな日にピッタリなんはこれ。
それまではスダチ蕎麦~って感じやったけど、大阪のまき埜で物は試しと頂けば。。まさに夏蕎麦!
思わずファンとなりました。
このも日迷わず速攻。
緑の輪郭が映える輪切りの酢橘がとても涼しげ。
先ずはお出汁から。
鼻先をかすめる酢橘の香りで爽やか満開!
ズッと一啜りすると、冷たくてサワ~~ッと喉の奥に流れ込む一筋の滝。
加えて細打ちのお蕎麦が喉越しエエンよ。
お出汁を最後まで飲み干して、
やっぱり夏場はこれやろね!!
これでこの日の幸せ終了です。
泉庵
お店は→大阪府泉南市信達牧野832-1ブレスガーデン内
電話は→072-485-4108
営業は→11:30~15:00 18:00~20:00(冬21:00)
お休み→水・木曜
駐車場→ブレスガーデン兼用
最寄り駅→JR和泉砂川 徒歩約5分
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
コメント
まいどです(*^^*)
すだち、え~ですねぇ。
それにしても、たくさん入ってるんですね。
写真だけでその香りが漂ってきそうです。
先日の山菜もそうやけど、その時期その季節のものを味わう。
そしてそれは単に腹だけやなく心も満たしてくれる。
これは正しい意味での贅沢やと思います。
投稿: ともやん | 2013年5月18日 (土) 08時26分
ともやんさんへ
冷たいかけ蕎麦にスダチの爽やかさが加わり、最後の一滴までお出汁飲み干し。
季節季節に美味しいお蕎麦がありますよね。
温かいスダチ蕎麦は出されるとすぐにスダチを上げないと酸味がきつくなりすぎるかも。
投稿: エノさん | 2013年5月19日 (日) 20時35分