蕎麦掻き出汁巻き田舎蕎麦 大阪は松ノ浜「そば舎 中中」
当然そう来ればビールも頂きます。
あちこちにお気に入りのお店が有るんやけど、ここは比較的近くて通いやすいんよね。
静かにジャズが流れる店内は相席用大テーブルと小さなカウンターだけ。
久し振りの電車訪問、チビチビとビールをやりながら本に目を落とします。
突き出しは海老の佃煮と蕎麦味噌。
これが中々美味しくて、近所の店やったらこれだけで中瓶一本やね。
プレーンに仕上げられた出汁巻きはお出汁の風味が淡く広がるだけ。
添えられた大根おろしと醤油で自分好みにアレンジ。
密度が有りそうやのにフワッと歯が入る。
蕎麦掻きの汁に浸けてもエエ感じやわ。
フワモチの蕎麦掻きは山葵と共に口に入れるとフワトロに変わります。
いよいよのお蕎麦。
黒ポチ控えめの十割田舎、見た目は田舎の朴訥さを感じさせず。。
でもひとたび口にすると、フンッワ~リ・しっか~りとお蕎麦の主張を感じるのです。
あやうくお蕎麦だけで食べ終えてしまいそうになりました。
残りは美味しいお汁で頂きます。
昆布の旨味をメインにして、鰹の華やかさは顔を覗かせる程度。
辛くないのに甘くない。味醂のしつこさも感じへん。
このバランスがとってもエエ仕上がり具合。
蕎麦湯は少しトロ味がかり、汁とのバランスがOK。
少し飲んでは少し足し,、最後には旨味だけが残る。
会計時にお蕎麦には粗めの粉を入れてるんやろか?
「挽き込んだ玄挽きと抜き実のブレンドですが、抜き実は少し粗めに挽いてます」との事。
道理で・・・
こうやから中中は好きなんやろね。
柿の葉寿司などが付くお昼のおきまりは+200円。品数が増える夜のおきまりは+400円。
そば舎中
お店は→大阪府泉大津市二田町1-12-6
営業は→11:00~14:30(LO) 17:30~20:00(LO・金土日)
お休み→火曜日・第3水曜日
電話は→0725-33-6665
駐車場→1台(すぐ近くにコインP有り)
最寄り駅→南海松ノ浜駅徒歩1分
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昼しか行って無いんです。
夜に行きたい!!!
投稿: やきとり | 2013年7月 3日 (水) 21時22分
examine low-priced automobile rentals auto rental france loans for people today on rewards difmlwmlxli0pb, pay day express.
投稿: Cheap NFL Jerseys From China | 2013年7月12日 (金) 02時13分
やきとり君へ
良いお店ですよね!
お気に入り店となってます。
投稿: エノさん | 2013年7月14日 (日) 07時41分