外環の左端を走ろう 大阪は四条畷「蕎麦あずま」
東大阪から外環(R-170)を北進すると、伊賀街道に続く大和道(R-163)と交差する高架が有って・・・
その大和道に入る側道の側道沿いに有るお店。
要は外環の左車線から側道に入り、すぐまたその側道に入ったらええんやけど・・ともあれ知らなければ気付くこと無く通り過ぎる立地。
お店の奥には5台程度の駐車場が備えられてます。
白を基調とした店内は窓が広くて明るい印象。
鴨汁ざるをお願いしました。
蕎麦を切る時に使うコマ板みたいなお盆でお蕎麦は出されます。
丸抜きの色白お蕎麦は細打ち平切りのヤンワリ腰。
噛み締めるとフンと香りが現れ、アッサリと喉越しを楽しむお蕎麦。
鴨汁は濃厚さを感じるも嫌みの無い仕上がりです。
カタクリを塗しているのか、舌触りがツルンとした鴨は硬くなく、粗挽き加減のツクネも入ってるんよ。
鴨汁は単品でも用意されているので酒肴とするも良し、ざる蕎麦と共に頼めば二種の味を楽しめます。
程良いトロ味の蕎麦湯で割れば、これが中々美味しいんよね。
蕎麦湯にはレンゲと蕎麦猪口が添えられるのが嬉しい。
これでこの日の幸せ終了です。
追伸:定休日には予約で蕎麦打ち体験道場もされてるみたい。
蕎麦あずま
お店は→大阪府四條畷市蔀屋(しとみや)本町2-3
電話は→072-876-1111
営業は→11:00~15:00(LO14:30)
17:30~21:00(LO20:30)
お休み→月・火曜
駐車場→5台程度
最寄り駅→JR片町線 四条畷駅約1.7Km
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント