夜が素敵 奈良県奈良市は菖蒲池 「そば切り彦衛門」
この日T氏と初めて夜の部へ訪れました。
近鉄菖蒲池駅から歩くこと暫し、彦衛門。
住宅地が広がる界隈はまだまだ畑なども残るその一角にお店はあります。
あれほど賑わう休日の昼とは打って変わり、静かで落ち着いた大人のお蕎麦屋さんになります。
以前京都の「花もも」で豆腐の味噌漬けに甚く感動したT氏のためにここをセッティング。
濃厚で舌に纏わり付くような豆腐味噌漬けは、お酒のお供の優等生的な一品。薄切り大根で巻かれた物も添えられ、レモンを絞ると程良い酸味がアッサリ感を醸し出す。
これは外せません。ここは鴨ロースも美味しいのですが、やっぱりこれ。
載せられた蕎麦米が香ばしい。
何で鴨ってこんなに胃袋を虜にするのでしょう?
やっぱり上手い。日本酒なら一合、ビールなら中瓶二本は保証。
最後にT氏が注文した馬刺しはアッサリの中に脂の甘味を感じる。
ビールを焼酎に替えて頂く。
一品の華やかさとは裏腹にゴツゴツとして無骨な蕎麦肌は野性的。
噛み締めるほどに穀物感が顔を出し、焼酎の肴としても頂けます。
(こちらでは粗挽き以外に絹挽きも有ります。)
その無骨蕎麦と戦った後の蕎麦湯は、トロンと超濃厚のポタージュ系。
蕎麦汁を底から混ぜ上げて頂けば、ほろ酔いのお腹に優しく染み渡ります。
これで終わりと思っていた私の隣でT氏が「ジャコ飯!!」。
「まだ喰うんかい!」
最近ストイックに体を絞るT氏は、どうやら休日には"たが"が外れるようです。
こうして彦衛門の夜は更けて行きました。
お店は→奈良県奈良市あやめ池南6丁目5-38
電話は→0742-53-3697
営業は→11:30~14:15LO 17:30~20:15LO
お休み→火曜・水曜日
最寄り駅→近鉄菖蒲池駅から800m
| 固定リンク
「お蕎麦の奈良」カテゴリの記事
- 奈良県御所市は そば小舎(2022.08.01)
- 西ノ京 久し振りのお蕎麦屋さん さか本(2022.06.05)
- 創今でざる蕎麦 奈良県五條市(2022.05.02)
- たぬきで鴨汁蕎麦 生駒郡斑鳩町(2022.04.24)
- 柿の葉寿司の創今で朴葉寿司セット @奈良県五條市(2022.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どれも美味しそうです。
お蕎麦ですがお酒のお供も丁寧に作られているのが伝わってきます。
ほろ酔い気分で帰られたのですか!
投稿: スヌーピー | 2014年4月22日 (火) 09時40分
SPさん
お酒のお供も充実していて、一度夜に行ってみたかったのです。
奈良には素敵なお店が沢山有りますね!
この日はほろ酔い+αでした・・・
投稿: エノさん | 2014年4月28日 (月) 10時14分