夏の到来は爽やかにスダチ蕎麦 和歌山県白浜町は「さいこう」
最近は梅雨前に「真夏か?」という暑さに見舞われることが多く、猛暑日となることさえあるが、こんな時は何と言ってもスダチ蕎麦なのだ。
酸味が効いた冷たいかけ汁で頂くスダチ蕎麦は夏蕎麦のチャンプ!
あ~~っ、スダチ蕎麦が食べたい~~っ!!
そう思うと、いても経ってもいられず白浜へ向かいました。
大阪の「まき埜」で初めてスダチ蕎麦を食べて以来、必ず夏に一二度は頂きます。
和歌山でこれを出すのは「土山人」と同門である「さいこう」だけ。
この日の突き出しは冷や奴でした。
間もなく出されたお蕎麦は薄く透き通ったお出汁が張られ、輪切りのスダチが幾重にも散らばり・・
その鮮やかな緑が見るからに涼やかさを醸しだし、これだけで体感温度-1℃
一口お汁を啜ればヒンヤリとして、爽やかな酸味と出汁の旨味が折り重なるように押し寄せる。(そして体感温度-2℃)
このバランスが。。。
お蕎麦もキッチリとしたコシを残し、噛み締めると舌に広がる味はスダチに負けていないのが素敵。
もちろん汁まで飲み干して元気を頂きました。
まさに夏蕎麦の代名詞と行って良いでしょう。
ほかにも夏蕎麦メニューを出すお店も有り、暑い夏、たまに変化を付けては如何でしょうか。
※ 今年さいこうは6月23日~7月27日まで夏休みとなります。
麺処 さいこう
お店は→和歌山県西牟婁郡白浜町1335-8(柳橋通り)
電話は→0739-42-3150
営業は→11:00~14:30
お休み→日曜日
駐車場→3台程度
最寄り駅→JR紀勢線白浜駅からバス
| 固定リンク
「お蕎麦の和歌山」カテゴリの記事
- 鴨せいろ蕎麦 和歌山市は輪一(2022.06.20)
- 本州最南端の手打ち蕎麦 福寿(2022.04.10)
- お蕎麦屋さんの担々麺 和歌山市は雅雅(2022.02.20)
- 鴨汁蕎麦出来てます 和歌山市は布引 雅雅(2022.01.16)
- 一ヶ月に半月の営業 和歌山市は布引 雅雅(2021.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 株式の初心者 | 2014年8月 5日 (火) 04時26分
株式の初心者様、いつでもお立ち寄り下さい。
投稿: | 2014年8月 6日 (水) 21時00分