« 土山人のお蕎麦 兵庫県西宮市は夙川「馳走 侘助」 | トップページ | 小さな町歩き 重伝建の町並み 京都は嵯峨鳥居本散歩 »

2014年8月11日 (月)

噛み蕎麦系十割田舎 大阪市大正区は小林「そば処いしだ」

大正区。
駅は何度も通過した事はあるが降り立つ事の無い町だった。
工場が多くリトル沖縄と呼ばれ、渡し船が残りIKEAがある町。
私にはその程度の知識しか無かった。

1_

そんな大正区小林西にある手打ち蕎麦の店に訪れました。
店内は小ぢんまりとして、四人掛け二卓と二人掛け三卓のテーブル席だけ。

2_

午後2時という時間ながら、ご夫婦連れや子供二人の家族連れがお蕎麦を楽しんでおられ、肩肘張らぬ手打ち蕎麦屋さんの雰囲気なのだ。
こちらのお蕎麦は二八と十割で、「すみません、もう十割しか残っていないのですが・・」
えっ、二八では無く十割ですか??
それでは十割で鴨汁せいろ(1200円)をお願いします。

3_

暫くして出されたお蕎麦は意外にも色黒で、これがまた何とも野性味溢れた表情。
噛めば力強い歯応えが無骨で荒々しく、まるで絵に描いたような田舎なのです。

4_up

鴨汁はちょっと濃い?って感じた瞬間・・エッ、でも美味しい。
コクが広がった瞬間にすっと消えゆき、後味に嫌みを感じません。
鴨肉は薄めながら葱と共に柔らかく仕上げられ、蕎麦湯で割る汁も美味しいのは当然。

5_近年増えた女性の手打ち蕎麦店なのですが、地方では昔からハレの日に蕎麦を打つのは女性の仕事とする所も多い。
ただ、知り合いの女性御店主曰く「蕎麦打ちはとても力がいります」との事です。

6_

帰り際にお尋ねすると二八は十割より白いそうで、十割もこの日は少し硬くなってしまったとの事 (;^^)ヘ..
少し端切れが目立ったのは気になるところですが、いずれにせよ私好みの噛み蕎麦系田舎蕎麦でした。

今回早足で訪れた大正区。
次回はじっくり歩いて、ここで二八をお願いしてみよう・・そう思いながら

これでこの日の幸せ終了です。

そば処いしだ

Photo
お店は→大阪府大阪市大正区小林西
電話は→06-6551-2602
営業は→11:00~14:00(無くなり次第)
お休み→火曜・祝日
駐車場→すぐ近所にCP幾つか有り

|

« 土山人のお蕎麦 兵庫県西宮市は夙川「馳走 侘助」 | トップページ | 小さな町歩き 重伝建の町並み 京都は嵯峨鳥居本散歩 »

お蕎麦の大阪」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 噛み蕎麦系十割田舎 大阪市大正区は小林「そば処いしだ」:

« 土山人のお蕎麦 兵庫県西宮市は夙川「馳走 侘助」 | トップページ | 小さな町歩き 重伝建の町並み 京都は嵯峨鳥居本散歩 »