夜のおきまりも素敵 大阪府泉大津市は松ノ浜「中中」
パソコン復旧!!
電源スイッチや電源ユニット交換など色々やって、結局マザーボードに辿り着きネットで中古を探して装着等々・・・
復活青色LED! 十日間という意外にも早い復旧となりました。
ネットワーク上にあるバックアップ用のHDDがまだ認識されませんが、取りあえず使えるようになったのでホッとしています。
さて、本日ご紹介のお店は夜の「中中」。
金土日は夜も営業している中中。
お蕎麦プラス200円で何品かの小鉢と柿の葉寿司が付くお昼のおきまりだけで無く、夜には更にプラス200円で小鉢の数が増える夜のおきまりがあります。
これで一杯頂きたいと思いながらこの日ようやくそれにありつきました。
ビール、夜のおきまり、そしてお蕎麦は後で! プラス出汁巻きに蕎麦掻き!!
薄味に仕上げられるフワフワ出汁巻きは、醤油をチョイと垂らした大根下ろしで頂くと程良い味加減。
好みの味に調整できるので守備範囲が広い。
美味しい玉子焼きって、口に入れただけで結構幸せを感じる (^O^)
同行T氏はここから焼酎「中中」を水割りで。
蕎麦掻きはいつもながらのアッサリとした味わいだが、フワトロモチッと三拍子揃う食感は味以上に楽しい。
ビールもう一本!
夜のおきまりは昼のそれより品数が増え、素朴ながらも多彩な盛り合わせでお酒の肴にも持って来い。
日本酒党にとって二合は十分いけそうな品に、ここで私はビールから焼酎水割りに切り替え。
柿の葉寿司ですら酒アテとなります (;^^)ヘ..
いよいよの〆蕎麦は中中蕎麦(冷)。
あっさりとしたお蕎麦に出汁巻きが載るぶっかけで、少し濃い目だが出汁香る汁に良く絡みます。
気さくな女性のお客さんとも話が盛り上がり・・・中々の夜は更けていきました (^0^)
これでこの日の幸せ終了です。
中中
お店は→大阪府泉大津市松ノ浜
電話は→0725-33-6665
営業は→11:30~14:30(LO) 17:30~20:00(LO 金・土・日)
お休み→火曜日・第3水曜日
最寄り駅→南海松ノ浜駅徒歩3分
お車は→P1台・すぐ近くにコインP有り
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
夜は行ったこと無いんです。行きたいなぁ。
投稿: やきとり | 2014年10月20日 (月) 07時58分
ある年齢から、こんな料理に魅力を感じます。
脂っこい物よりアッサリとした煮物が美味しいと感じるようになりました。
夜の中中も良いですよ。
投稿: エノさん | 2014年10月20日 (月) 21時28分