もうピークは過ぎたけど 紅葉の高野山で釜飯「九十九」
11月8日、紅葉真っ盛りの高野山にクラシックカーのイベント「ヴェトロモンターニャ」を見に行ってきました。
今年の高野山は結構色鮮やかだったように思う。
目にも鮮やかな赤や黄色が空の青に浮き出しています。
真言宗総本山の高野山は空海が開き、歴史の中で表舞台に立っていた人達のお墓もある。
宗派を問わず受け入れる高野山は、どこか熊野信仰に似ているような気がする。
夏暑く、先月からの急な冷え込みが楓を真っ赤に色づかせたのでしょうか。
紅葉の高野山定番ランチは釜飯の「九十九食堂」。
「今一番早いのはシメジです」。。。ではそれで。
シメジと蕗に人参の赤と柚子の黄色が彩りを添えます。
一杯目はこんなですけど、底にはお約束のお焦げもキッチリ。
クラシックカーを楽しみ、紅葉を楽しみ、釜飯を楽しんだ一日でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 70HPの毒 サソリが我が家にやってきた(2021.12.05)
- 大分の朝はガッツリ・・・ で 、 昼も?(2018.10.21)
- 野田ふじまつり2017(2017.05.01)
- 万葉集の和歌浦 第二弾(2017.01.01)
- 紅葉の名勝 和歌山城は紅葉渓(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント