« 開店10分で満席 三重県伊勢市は旭町「柿右衛門」 | トップページ | フェラーリと一緒にお蕎麦・・三重県伊勢市「才屋」 »

2015年1月17日 (土)

冬の寒い日にはこんな蕎麦も 釜揚げ蕎麦

皆様は釜揚げそばをご存知でしょうか。
今期は年末から結構寒い日が続いていて、特に年始にかけては厳冬と言っても過言では無かったかもしれません。
そんな寒い日には釜揚げ蕎麦などは如何でしょうか。
釜揚げと言えばおうどんが一般的ですが、お蕎麦にも釜揚げという食べ方があり、蕎麦処出雲でも割子に次いでの人気メニュー。

1_

釜揚げ同様熱いお蕎麦を熱い汁で頂く熱盛り蕎麦というのが有るのですが、熱盛りは一度水締めしたお蕎麦を再度温めて湯切りされせいろに盛り出されます。

2_

対して釜揚げは茹でたての蕎麦を茹で汁が張られた丼などの器に入れられるのです。
熱々茹で汁にタユタユと泳ぐお蕎麦は、湯気と共に立ちのぼる香りがムンとくる一品。

3_

そんな釜揚げ蕎麦ですが、三通りの食べ方で出すお店が有ります。

4_

濃い目の蕎麦汁を器に直接注ぎ入れて頂くのが本場出雲風
掛け蕎麦のように食べることになります。

5_

もうひとつは器からお蕎麦を取り、熱々汁に浸けて頂く一般的なもの
これはざる蕎麦風に食べる物です。

6_

最後にマイお釜がテーブルに出され、自分で一度に食べる分だけを湯がき熱い汁に浸けて頂く。
正に釜揚げ

16

どれも熱々でお蕎麦を頂く事には変わり有りません。

蕎麦湯は手元の丼などに有る訳ですから飲み放題!!。
ホッコリと体を温めることが出来るお蕎麦の食べ方なのです。

未経験の方は一度お試し有れ。

|

« 開店10分で満席 三重県伊勢市は旭町「柿右衛門」 | トップページ | フェラーリと一緒にお蕎麦・・三重県伊勢市「才屋」 »

お蕎麦について」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の寒い日にはこんな蕎麦も 釜揚げ蕎麦:

« 開店10分で満席 三重県伊勢市は旭町「柿右衛門」 | トップページ | フェラーリと一緒にお蕎麦・・三重県伊勢市「才屋」 »