お初です アマの旨蕎麦 兵庫県は尼崎市「いしはら」
尼崎というと手打ち蕎麦に縁遠い町、そんな印象があった。
やはりお蕎麦というよりおうどんのイメージが強いからなのだろうか。
そんな尼崎にある小さな手打ち蕎麦のお店を訪れた。
阪神尼崎駅のひと駅西にある出屋敷駅から徒歩10分程度の場所にいしはらは有った。
駅前通りにはリーズナブルで素敵(庶民的)なお店が建ち並び、これは無事お蕎麦屋さんまでたどり着けるだろうかと一抹の不安さえ覚えたのだが・・
何とか到着したお店は想像していたよりはるかにコンパクトなのでした。
当然店内もコンパクトで4席ほどのカウンターと、その後ろの壁際にはテーブル二卓。先客に一席カウンターの端っこに席を取り「ビール」、「出汁巻き!」、「鴨ネギ焼き!」
一番搾りの春バージョンラベル。
味はともあれ一口含むと春を感じる気分にさせるラベルなのだ。
御主人先客様の会話から開店来の常連とお見受けしたのですが、後に会話に加わると何と三度目の来店らしい。。。さすが尼崎、恐れ入りました )^o^(
お店の手伝いの新人女性も今日初めて会いましたと言っておられました (?_?)
飲み屋で隣に座れば皆友達 (^0^)
アッ、蕎麦屋でした・・・
そう塩分を感じさせずにジューシーさを楽しめて、玉子の甘味とコクを出汁の旨味が包み込むような美味しさ。
すると先客様が「この玉子、箸で黄身摘まんでも崩れやんエエやつ使てんねん。ここの大将妙に拘っとんのや!」
少し小振りなれど鴨肉6切れとネギが載り、これが600円ならお得感満載でしょう。
お蕎麦は十割。
十割と二八があり十割には風味付けに黒ポチの星を散らしているとのことです。
十割ながら細打ちのお蕎麦、 本当はもっと透け感有るお蕎麦にしたいそうなのですが(多分大阪の○○や△△みたいな)・・・
今はこれが限界のようです。
しなやかな柳ゴシに打ち上げられていて、お蕎麦の風味もあり結構美味しく頂ける物で汁無し完食なお蕎麦です。
この店では日本酒を注いだ後酸化を抑えるためポンプを使って一升瓶のエア抜きをする拘り。
先客の方は「アマの下町でこんなけ拘ってんや、おかしやろ!」などとちゃかしておりました。
御主人とお蕎麦の話をして確かに拘りをお持ちのようで、
本当はも少しお酒を頂きたかったのですが、何故か自制心が働いたこの日。
こらまたこんとあかんわ!、 そう思いながらお店を後にしました。
いしはら
お店は→兵庫県尼崎市西難波町4-6-16
電話は→06-6481-9320
営業は→11:30~14:00 18:00~22:00
お休み→月曜日・第3日曜日
駐車場→無いようです
最寄り駅→阪神出屋敷駅(徒歩約10分)
| 固定リンク
「お蕎麦の兵庫」カテゴリの記事
- 極細十割の手打ち蕎麦その2 手打ちそば木琴 兵庫県丹波市(2021.12.26)
- 極細十割の手打ち蕎麦その1 龍玄庵 兵庫県多可町(2021.12.19)
- 桜・片栗・蕎麦ツァー・・兵庫県丹波市は三津屋妹尾(2017.04.16)
- 堺「ちく満」の蕎麦をそのままに 神戸市東灘区岡本「曾ろ利」(2017.01.22)
- PAで本格手打ちそば 中国自動車道赤松パーキングエリア上り線(2017.01.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント