ビール中瓶! 和歌山市は「更科本店」
昨日ようやく関西でも梅雨が明けた。(とは言え昨年より二日早いのだが。。。)
少し前、まだシトシト雨の昼下がりに更科本店でマッタリと・・、そう思って訪れたのだが、和洋中揃う駅前食堂は、昼時を回っても客が途切れぬ大人気店である。
店内は親子三代が大忙しで、厨房では若大将の号令が飛ぶ。
四人がけテーブルを一人で占拠するのは心がチクチク痛むのだが、二人がけが空いてないのでしょうがない。 ということで。。。
「冷や奴と玉子焼き、で、ビール中瓶!」。
読みかけの本に目を落としていると出された「冷や奴」は、鰹節と共に盛られるザク切りネギとおろし生姜が結構刺激的。(写真忘)
そして、と~~~っても素朴な玉子焼きはミルフィーユ仕立て (^0^) 。
何とも昭和な懐かしさなのだが、紅生姜と胡瓜の千切りが添えられる。(嬉!)
さあ、お蕎麦は釜揚げ。
和歌山の老舗は昔ながらの汁の味で食べる色白お蕎麦。
なので私がここでお願いするお蕎麦はほぼ100%湯通し鴨せいろなのだ。
熱々の旨味タップリ鴨汁で頂く白蕎麦。
小麦粉の甘みを含んだ更科蕎麦の香りがほんのりと広がります。
なのでアッサリ白蕎麦は、湯通しや、釜揚げ蕎麦で頂くのが美味しいと存じます。
レジスタント・スターチには当てはまりませんですけどね・・・
ハラハラとやみ上がらぬ梅雨の雨に傘をさしてお店を辞しました。
更科本店
お店は→和歌山県和歌山市美園町
電話は→
お休み→日祝祭日
駐車場→3台(すぐ前に市営地下駐車場有り)
最寄り駅→JR和歌山駅 徒歩約2分
| 固定リンク
「お蕎麦の和歌山」カテゴリの記事
- こんな所にこんな店 和歌山県上富田町は「おおみや」(2019.10.14)
- 第2回 蕎麦と日本酒の会は岡山県勝山の「 御前酒 」 和歌山市屋形町 「 そば切り徳 」(2019.09.22)
- 和歌山市の老舗 豊川でカレー蕎麦(2019.09.08)
- この夏初のスダチ蕎麦 @ 和歌山県白浜町は「さいこう」(2019.08.12)
- 蕎麦と日本酒の会 和歌山市屋形町は「そば切り徳」(2019.06.09)
コメント