「そば切り吟香」は中々素敵なお店だった 兵庫県川西市向陽台
能勢電鉄沿線に素敵なお店があるとの事で行ってみる事にした。
阪急川西能勢口乗り換えで能勢電平野駅から徒歩約20分(バスもあります)
光洋台3丁目にあるお店はスッキリとしたシンプルなデザインで落ち着いた雰囲気。
四人掛けのテーブルが5卓、6人掛け相席用が1卓(だったと思う)と言う構成。
光洋台3丁目にあるお店はスッキリとしたシンプルなデザインで落ち着いた雰囲気。
四人掛けのテーブルが5卓、6人掛け相席用が1卓(だったと思う)と言う構成。
コース(要予約)もあるが一品も多数あり、しかも比較的低価格なのが嬉しい。
時間は掛かるがランチタイムでも頂けるとの事で(状況で出来ない物もあります)、鴨ロース焼きと季節の野菜天麩羅盛り合わせと共に八海山をお願いしました。
12時前とも有りさすがに少し時間が掛かりましたが、読みかけの本四・五ページを読み上げる頃に八海山到着。
続いて鴨ネギ焼きが出されます。
価格からすると薄い鴨肉が三切れ程と思っていたのですが・・・結構充実 (゜o゜;)
焼き加減もええ感じやわ!
そしてそう遅れる事無く、季節の野菜天盛りが登場。
キノコ類やさつま芋に南京などが入り、少し衣が厚いように思いますがOKレベル。
キノコ類やさつま芋に南京などが入り、少し衣が厚いように思いますがOKレベル。
塩と天つゆが添えられWの味わいで楽しみます。
多のお客さん達は天せいろを頼む人が多いようで、相席の方の天せいろをチラ見するとエビが大きそうで量も充実のようだ・・・。
さあ満を持してお願いしたお蕎麦は「粗挽き田舎」!!!
オ~~ッ、中々に荒々しさを主張する姿は、まさにザ田舎蕎麦だ。
粗挽きながらパキッとした感じで角も立ち、黒ポチ・赤ポチがキッチリ打ち込まれる。
噛み進むと粗挽き粉が田舎の風味を伴って穀物感を口いっぱいに広げます。
薬味には山葵ではなく辛味大根が。
ミルに入った荒い結晶のお塩をガリガリ削る。
薬味には山葵ではなく辛味大根が。
ミルに入った荒い結晶のお塩をガリガリ削る。
でもお塩を付けるまでも無くプレーンで十分美味しいお蕎麦ですよ。
| 固定リンク
「お蕎麦の兵庫」カテゴリの記事
- 極細十割の手打ち蕎麦その2 手打ちそば木琴 兵庫県丹波市(2021.12.26)
- 極細十割の手打ち蕎麦その1 龍玄庵 兵庫県多可町(2021.12.19)
- 桜・片栗・蕎麦ツァー・・兵庫県丹波市は三津屋妹尾(2017.04.16)
- 堺「ちく満」の蕎麦をそのままに 神戸市東灘区岡本「曾ろ利」(2017.01.22)
- PAで本格手打ちそば 中国自動車道赤松パーキングエリア上り線(2017.01.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント