« 到着するまで不安・・な蕎麦屋さん「おおみや」 和歌山県は上富田町 | トップページ | そば処あじき堂で越前おろし蕎麦 京都府綾部市は志賀郷 »

2016年1月10日 (日)

我流庵かかかびでお蕎麦四種盛り堪能 三重県は伊賀市

三重県伊賀市、とは言っても市街地からかなり離れた長閑な場所に我流庵はある。

1_

伊賀で人気の手打ち蕎麦と言えば「松尾」だが、何故か私はこの店の方が好きなのだ。

11_


お茶を運んでくれた奥様が「今日は吟醸蕎麦(更科)もあって四種盛りも出来ますが」。
我流庵では鴨つけも大変魅力的なのだが・・・「あっ、それお願いします」 (・0・)。
基本の三種盛りは「二八」、「十割」、「粗挽き」、それに加えこの日は「吟醸」がある。

2_


さあ、まずは二八だ。剥き実のホンノリとした甘みに小麦の香りが漂い、中細打ちでキッチリとコシを出す食感が楽しい。

3__2


次ぎに挽きぐるみの十割田舎。
色黒で素朴な、そしてしなやかさを兼ね添えた力強さを感じる。

5_


一口手繰り上げると、田舎蕎麦特有の淡いエグ味と甘みが程良いバランスで蕎麦に打ち込まれていて、見た目通りの田舎の風味がフンワリと広がる。

6_


そして粗挽きが出される。

7_


この細さで粗挽きとなるとチョット物足りないような気がするが、中々これでも少し多めを手繰り上げると、噛み進む程に穀物の旨味が増してくる。

8_


いよいよ最後の吟醸が・・って抹茶切り? いわゆる変わり打ち(変わり蕎麦)だ。
更科なので勝手に透け感ある純白の蕎麦を想像していたので。。。(;^^)ヘ..

9_


翡翠色に輝く蕎麦肌は艶やかで、細く綺麗に打たれている。
更科のフンッと上品な甘みに抹茶の香りが覆い被さってくるのだ。

10_

蕎麦の実の中心部だけを挽いた蕎麦粉はデンプン質が多く、仄かな甘みはあるものの特有の風味に欠ける。
そのため抹茶や紫蘇にレモン、柚や芥子・クチナシなど風味付けや色付けをして楽しむ変わり打ちを出すお店も多い。
純白でアッサリの更科はあなた好みの色や味に染めて! あなた好みの・・・(^▽^)
サービスで揚げ蕎麦のキノコあんかけミニを出して頂いた。


11__2


揚げたお蕎麦にかけられた、生姜が利いた和風出汁のキノコ餡が体に暖かい!

12_


サラッと系蕎麦湯と共にお茶請け(いえ、蕎麦湯請け)で揚げ蕎麦を。

13_


14_


あー、大満足で仕上がった。
蕎麦湯を頂きながら久しぶりにご主人とお話をさせてもらいました。

15_


滞在時間約二時間・・・これでこの日の幸せ終了です。



我流庵かかかび
お店は→三重県伊賀市甲野1629
電話は→0595-51-4307
営業は→11:30~14:30(無くなり次第)
お休み→月・火・第4日曜
駐車場→有り
最寄IC→名阪国道中瀬IC(約8km)

|

« 到着するまで不安・・な蕎麦屋さん「おおみや」 和歌山県は上富田町 | トップページ | そば処あじき堂で越前おろし蕎麦 京都府綾部市は志賀郷 »

お蕎麦の三重」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我流庵かかかびでお蕎麦四種盛り堪能 三重県は伊賀市:

« 到着するまで不安・・な蕎麦屋さん「おおみや」 和歌山県は上富田町 | トップページ | そば処あじき堂で越前おろし蕎麦 京都府綾部市は志賀郷 »